教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

専門学校を中退する予定です。 今私は服飾の専門学校に奨学金を借りて通っているのですが、先月に親の仕事の給料がかなり下が…

専門学校を中退する予定です。 今私は服飾の専門学校に奨学金を借りて通っているのですが、先月に親の仕事の給料がかなり下がり、上がる見込みはない状態です。立場が降格みたいになり、ボーナスもなくなってしまいました。その影響で来年からの授業料が払えそうになく、中退するよていです。 今年度一杯は通い、できるだけ資格は取っておこうと思っています。 そこでアルバイトから社員登用制度があるアパレル企業に、面接にいきたいのですが、今から働きたいんです。しかし今は私はまだ学生の為、入れても週4くらいです。(そのうち2日は夕方から)そのような場合、来年度からフルタイムで週5で入れるとしても、やはり今面接を受けて採用されるのは難しいですか? また履歴書にはどのように書けばいいでしょうか。 私の学校は就職率がかなり悪く、殆どの人が結局アルバイトから始めています。専門出といて最初から正社員じゃないなんて…と親はいっています。やっぱりそれはもっともなことなんですか? 文章まとまらなくてすみません。 皆さんの意見をきかせてください。

続きを読む

445閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    色々お考えになって出された結論だと思います。 ただ来年度で卒業という事のようですが、今からアルバイトを開始して、奨学金とアルバイトで卒業まで持っていく事は不可能でしょうか。今すぐできる学校紹介のアルバイトなどはありませんか? 早く独立して、お金を入れてあげたいと言う思いもあるとは思いますが、出来れば学校は中退よりも卒業しておいた方が後々で良いですし、就職にも有利に働きます。 来年度フルタイムで入れると言っても、中退するから3月まではバイトで待って欲しいというよりも、こちらに卒業後もお世話になるつもりで頑張りますから1年はバイトでどうでしょう?という方が企業も一考の余地はあると思うので…。 ちなみに、専門を出て最初から正社員で雇われる事が普通とは思いません。 このご時世ですから、最初は見習いとして雇われる事も私はアリだと思います。 ですので一番良いのは、先述したとおり学生の間はバイトとして働かせてもらって、卒業後は正社員(もしくはフルタイム)で働けるようなバイト先を見つけることだと思います。 今とても辛い状況だと思います。 ですが、あえてきつめの言葉で書かせていただきました。 ご家族とももう一度相談されて、質問者様のやりたい事が叶うようにお祈りしております。

    ID非表示さん

  • >>専門出といて最初から正社員じゃないなんて… 中退したら学歴は高卒ですよ。 履歴書に書くのなら、専門学校在学中と書いた後、 事情により、●月中退予定と記すしかないですね。 ただ在籍しか書かないと、 卒業まで居ると思われてしまうので。 服飾系は就職率があまり良くないみたいですね。 私の以前の職場にも服飾系の専門卒なのに、 全然違う会社に入社した子がいたし、 別の会社の時も、昼はアパレルでバイトし、 夜は生活費稼ぎのため、私の在籍した会社にバイトしに来た女の子も複数いましたね。 アパレルのバイトは全然お金にならないそうです。 店の商品を購入して身に付けないといけない等、 支出と収入のバランスがものすごく悪くて食べていけないと嘆いていましたね。 アパレルで正社員となるとかなり狭い門だと思います。 ほとんどがバイト、又は契約社員で店が回されている所が多く、 正社員の採用を手控えている所がほとんどでしょう。 特に今は景気も雇用も最悪ですから。 ですが、今からバイトを始めて、実績と人脈を作るのは悪い事ではないと思います。 応募時に事情を説明し、 そこで経験を積み、長く働きたい事をアピールしたほうがいいかとは思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

服飾(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

アパレル(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる