教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

メディアで異なる同じ会社の求人情報?

メディアで異なる同じ会社の求人情報?たぶん多くの方がしてることだと思いますが、求人を見てHPのアドレスが載っていれば、基本的にHPを拝見します。 そのHPを見て非常によく思うことがあります。 最初に手にした求人条件とHPで掲載されている求人条件が異なるのです。 以下、例です。 メディアXとメディアYで、同じ会社で同じ職種の求人が出ているものとします。 その1: Xでは30歳未満、Yでは35歳未満 その2: Xで職種Aの募集がある。YではAに含まれるB職C職の募集がある。 (例えば、Xでは"スタッフ"を、Yでは"PG"と"SE"を募集。つまり片方では大まか、片方では細分化されている) その3: Xでは未経験OK、Yでは経験者募集 私の選んだ求人がたまたまそうなのかもしれませんが、だいたい半分くらいが該当します。 こういうことは、会社側では意図して行っているのでしょうか。なにか応募者を試す意図があるとか……。 それとも、単に多忙で更新をしていないだけなのでしょうか。 特に年齢や経験に関しては、メディアによって違うことを書かれていると非常に困ります。 年齢は目安程度という話を聞いたことがありますが、書類選考で応募して、見た瞬間に切られる可能性のあるところに出すような無駄は極力避けたいのです。 たいてい確認してから応募してますが、違う情報を載せる意図があるのかどうかを聞きたいのです。 もしご存知かつ回答可能でしたら、理由も含めて教えてください。 よろしくお願いします。

続きを読む

166閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    例えば媒体によって応募してくる人員の質が違う場合とかあるかもしれませんね。 ・メディアXは若年者向け/未経験者向け求人の特集があり、そこに掲載した ・メディアYは通常通り中途採用の求人を掲載した あるいは「スタッフ」がSEとPGではないケースもあるかもしれません。 SEとPGは開発実務要員、「スタッフ」は例えば開発部内での庶務をこなす人員とか。 なので仮に35歳の方を見て応募したのだとして、もう片方の媒体で30歳になっているから不採用といったことはないと思いますよ。 事前連絡で「Xみて応募したいんですけど」とか、今はやってないんですかね。

  • その疑問自体意味がありません。 本気で「無駄を避けたい」なんて馬鹿なことを考えているなら、自分に合う条件のメディアを探して応募することです。 ただし、そんなことをしていたら、いつまでたっても転職なんてできないでしょう。 複数部門から同時期に募集があっても、すべてのメディアに公平に出すわけではないのは当たり前のことでしょう。 同じ求人であっても、メディアによって募集の仕方を変えるので、想定年収も異なります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

SE(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる