教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

労働時間の事を検索すると 「36協定」が出てきますが この協定は、基本給じゃなく 8時間勤務の時給労働…

労働時間の事を検索すると 「36協定」が出てきますが この協定は、基本給じゃなく 8時間勤務の時給労働でもあてはまりますか? 私の職場は、月に基本は8休なのですがシフトを見ると11日から12日休みが入っています(^_^;) そんなに休みいらないのに・・・ 「週40時間しか働けないから」と上司は言います それ以上働くと36協定が発生するからだと思いますが 時間外手当を払いたくないから、働かせないのでしょうか?

続きを読む

816閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    36協定を労使で締結し、監督署に届け出ないと週40時間以上働かせることはできないですね。 これはバイトだろうが正社員だろうが同じです。 週40時間超えた分から時間外労働手当(25%以上)が発生しますので36協定自体結びたくないと言う事もあると思います。 36協定は労働組合か従業員過半数を代表する者としか協定を結ぶ事が出来ません。 労働組合があれば何の問題もなく締結できるのですが、ない場合は誰が従業員の過半数を代表する者なのかの判断が難しいんですよね。 ちなみに36協定とは労働基準法第36条の規定で協定を結ばないと週40時間を超えて労働させることは出来ないと書かれているので36協定と呼ばれていますよ。 もし、労働基準法36条に違反すると最初は改善命令位で済むのですが何度も繰り返したり、改善されない場合は業務停止命令もあるので一個人の働きたいという要望だけで法律を破るのはリスクが大きいですし、36協定を結ぶための代表者を決めるのも大変ですから。 少ない人数で残業させて仕事をこなす会社や多い人数で残業なしで仕事をこなす会社両方ありますが、TOPの考え方次第なので難しいですね。

    ID非表示さん

  • >時間外手当を払いたくないから、働かせないのでしょうか? それもあるかの知れませんが、根本は違います。 労働基準法は週40時間、1日8時間以上の労働を禁止しています。 36協定を締結すれば、協定内容に応じて、法適用が緩和されるのです。 つまり36協定が無ければ 週40時間、1日8時間を越える労働は、法律違反で出来ないのです。 ですので 上司の >週40時間しか働けないから は、まさに労働基準法を守るためにはいたし方がありません。 尚、労働基準法は、労働者すべてに起用される法規ですので 時間給労働者も、例外ではありません。

    続きを読む
  • 週40時間以上の労働が見込まれる仕事は、予め36協定を労基署に提出しないと従業員を働かせられません。 >時間外手当を払いたくないから、働かせない かは不明ですが、それ以前に雇用主は36協定を届け出てないので、働かせてしまえば労働法違反になってしまいます。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

シフト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる