教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

吃音(どもり)持ちのコミュニケーション不足で不器用な私は、どんな仕事に就くと良いでしょうか? 何十年後のことも考えると…

吃音(どもり)持ちのコミュニケーション不足で不器用な私は、どんな仕事に就くと良いでしょうか? 何十年後のことも考えると先行き不安で自分でも解らなくなってきたので参考なる意見を下さるとありがたいです。31歳、PG(制御系4年半 組み込み系半年)の経験があります。仕事は、C言語、C++言語、VBでのプログラム改造、ソフトデバッグが主でした。 正社員の会社から給与の良い派遣会社に移ったのですが派遣先を派遣切りされて現在、失業中です。 *()退職経緯 正社員1社(受託開発の仕事がなくなり派遣の仕事に変わった、待遇面が低かったので退職) 請負(内容は、派遣)会社1社(6ヶ月勤務したが派遣先の環境が合わず) 派遣会社2社(コミュニケーション不足を理由に1年2ヶ月いた派遣先を契約解除) 現在は、職業訓練校のコンピュータ制御科で 下記のことを習っています。 C言語、VB、シーケンス制御、PLC、アセンブラPIC、H8のC言語 資格、免許 C言語プログラミング能力認定試験2級 CADトレース技能照査初級 普通自動車免許

続きを読む

1,195閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    次善の策として、世の中には差額ピンはね目的以外で人手不足のところは常に存在します そこで求められているのは徹夜連続もいとわぬ仕事優先で取り組んでいただける方、その報酬として月70前後支払う会社(個人企業)が必ず存在します 営業でなく技術職で 仕事が立て込んでくると土日出勤1ヶ月会社に泊まりこみとかあります(忙しいときは当然追金あり、でも年収700以上あれば我慢できるでしょう 暇な時期もあるので 福利厚生ありで) 個人企業なら学歴関係なし ただそういったところに声をかけてもらうにはつてや縁故が必要なので運が必要でしょうね 信用できない人は紹介できないし推薦できない 逆に何かあったときに転職の口利きもしてもらえますが 平均以上でなくとも平均レベルの技量、できたらある分野で経験あるものが強ければいいかと思います 建築であれば社長の代わりに仕事を進める技量、気配りは必要でしょう 技量はお持ちの方なので今から40くらいまででそういった会社とめぐり合えるか(探すか?)が勝負です 宝くじにあたるかのように難しいことではあり、身分保障もリスクありまくりですが最低限の職歴を重ねつつチャンスを待つほかはないと思います 大きな会社の対極にそういう個人企業の会社も世の中には確実に少なからずあります また個人企業は仕事のつながりパイプがすべてで外部要因で激変するので存続は運しだいといわれてしまえばそれまでです 一般的には個人企業はブラックでネットではそちらばかりが注目されているような気がします C言語系でもゲーム系のごく一部、また建築の設計系では上記事例は事実です ほかはテレビでしか存じませんm(__)m

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

プログラミング(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる