教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答受付中

退職後の年金の支払いについて教えてください。 今までは厚生年金を給与天引きで支払っていました。

退職後の年金の支払いについて教えてください。 今までは厚生年金を給与天引きで支払っていました。11月末に退職をして、12月の給与明細でも厚生年金が引かれていましたが、今後はどうしたらいいですか?手続きが必要ですか? 現在就職予定はありません。

続きを読む

37閲覧

なまえさん

回答(4件)

  • 退職した日の翌日に厚生年金の被保険者資格を喪失することとなります。 保険料は、資格喪失日が属する月の前月分まで納める必要があります。 なお、月の「末日」に退職した場合は、翌月1日が資格喪失日となりますので、退職した月分までの保険料を納める必要があります。 厚生年金保険料は原則として前月1ヶ月分の保険料が当月分の給与から控除されますが、月末退職の場合は例外的に2ヶ月分引かれることがあります。 依って、11月末日に退職すれば、翌日の12月1日が厚生年金喪失日となりますので厚生年金は、前月分の後払いですので11月分の給料からは10月分と11月分が引かれます。 12月の給料明細で厚生年金が天引きされていたとは、有給休暇消化後の12月に退職ではないですか。 その後、退職日の翌日から14日以内に国民年金第1号被保険者の種別変更が必要ですので資格を取得した場合は、資格取得した12月から「国民年金保険料」を支払う必要があります。

    続きを読む

    yty********さん

  • 60歳前なら国民年金になります。 60過ぎならもう払いません。

    mib********さん

  • 配偶者が働いて厚生年金に入っていれば配偶者の扶養に入る手続きで完了です。 配偶者がいない、働いていない、ならば市役所の年金課に行って国民年金の加入手続きをします。マイナンバーカード持参し厚生年金番号がわかるものがあるといいです。

    gon********さん

  • 厚生年金保険料は、法令の期手では翌月に支給する 給与から控除することになっています。 そのため、11/30退職なら、12月に支給される給与から 11月分の厚生年金保険料が控除されます。 11/29退職なら、11月は厚生年金加入ではなく、 国民年金保険料を納めることになります。 手続きを急ぎましょう。

    続きを読む

    ya*******さん

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる