教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答受付中

希望退職とは、事実上、諭旨解雇ですか?

希望退職とは、事実上、諭旨解雇ですか?

27閲覧

有限会社北日本民主主義人民共和国さん

回答(4件)

  • 希望退職は、労働者が希望して退職することです。会社は関係ありません。 リストラで「希望退職しろ!」と言って希望退職させる場合がありますが、事実を伝えれば、ハローワークなどでは、整理解雇として扱うと思います。 希望退職が、事実上の整理解雇である例は、あると思います。 諭旨退職は、正式用語ではありませんが、就業規則で定める会社が多いです。法律などにはなく、ハローワークでも使わない用語なので、普通解雇、又は内容により、懲戒解雇と扱う場合もあり、懲戒解雇の次に重い処分とされています。 諭旨解雇が事実上の懲戒解雇である例は多いと思います。 希望退職が、事実上、諭旨解雇になる例は考えにくいと思います。

    続きを読む

    sugigonさん

  • 「事実上」って言葉を使うと結構何でも言えちゃいますからね。何か具体的なことを聞きたい場合には使わない方がいいです。 なお希望退職と諭旨解雇は完全に別物です。

    1253101694さん

  • 諭旨解雇は懲戒解雇の一歩手前なので 希望退職とは全然違います 希望退職は、整理解雇と自己都合退職の間です

    なるほど:1

    xs_********さん

  • 大手の場合、人件費の高騰や若手の昇進ができないといった理由からある年齢以上の人に広く募集を掛けます。 単純に人減らし目的なので仕事ができる/できないは関係なく募集します。 この時点では解雇の意図はほぼないです。 ところが、初期の希望退職ではたいてい優秀な人(次がすぐに見つかる人)から辞めていきますので、残った残念な人たちを持て余すようになります。 そこで次の希望退職はある程度狙い撃ちしてきます。 ロックオンした人に対し、「当社にはあなたが活躍できる場はない」「あなたなら違う業界で活躍できるはず」などと何度も面談しギブアップするまで続けるようになります。 会社側はきちんと面談マニュアルを準備し解雇や退職強要にならないように態度や言葉遣いに気を付けるので厄介です。 辞める気がないなら、強いメンタルを持ち「あぁ、この人も辞めさせる人数のノルマがあって大変だなぁ」と憐れみを持って面談を受け流してください。 募集期間が過ぎたら今まで通りに戻ります。

    続きを読む

    1151877246さん

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる