教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

以前、当日会社に「発熱のため休みますという」旨の連絡をし休みました。

以前、当日会社に「発熱のため休みますという」旨の連絡をし休みました。そして先日そのことについて、当日朝連絡の病欠が半年で2回あるので本当に病院に行っているのか確認するためにと言う理由で、上司から休み明けに保険証を持ってくるようにと言われました。※病欠は後日有給申請で形式としては有休扱いとなっております。 休み明けの際にも、どこの病院に行ったのかなどを聞かれて、病院名を伝えたところ「病院に電話していいのか?」と言われましたが病院側がたとえ会社とはいえ他人に患者の情報を流すなどあり得ませんし、保険証を渡したところで会社側が通院履歴を確認できるわけないのですが上司は馬鹿なのでしょうか、それともこちらを馬鹿だと思って脅しているつもりなのでしょうか。

続きを読む

278閲覧

1人がこの質問に共感しました

gza********さん

回答(8件)

  • ベストアンサー

    そんな上司がいるってことだけで、上司もそうですけど その会社もどうなんだろう?って思ってしまいます。 で、そんな会社に入ってしまったあなたは、転職を考えた方がいいと思います。 半年で二回?全然少ないですよね(笑) うちなんて、当日「熱あるんですけど」とか連絡あったら、とにかく 会社には来ずに休むようにって言ってます。そもそも有給使うのに 理由は問いませんからね。 病気休暇というのがあるなら、診断書を持ってこい と、なりますが、頻度からしてその必要性はないでしょう(合理性) 診断書は無料ではないしねぇ。 その上司がヤバイというか、無知すぎませんかねぇ。 そう、保険証で何がわかるというのでしょう(笑) 脅すのなら(何の目的かによりますけど)もう少し、リアリティーというか 伝えたいことをきっちり伝える努力をすると思いますけどね。 やっぱり、ヤバイ上司なんだと思います。

    なるほど:1

    そうだね:1

    ありがとう:1

    1053066583さん

  • 労務関係が無知なのでは? 会社が必要になる、証拠として求めるのであれば、病院の診断書です。 マイナ保険証だったら、会社でワンチャン確認ができるとか…? 脅している、というより 「仮病の確認はできるんだぞ・だから仮病で休んでもバレるんだぞ」と言いたかっただけなのでしょう。 ただその確認方法が間違っていた、というだけで。 ちなみに弊社で入社して1か月足らずでやたら病欠・遅刻する方がいて、病院から診断を受けたというので診断書を病院から発行してもらうことは可能か?という質問をしたところ、「診断書はない・領収書は出せる」というわけのわからないことを言う人もいるので、その上司とやらに、近いものを感じました。 (発行出来るかを確認したのに「ない」と言うのだから、アッてなりました)

    続きを読む

    三代目名無しBrothersさん

  • その上司がおかしいです。 以前は病欠だと診断書を持って来いという職場もありましたが、今はアウトでしょう。 仕事を休まれたら困るので、体調を回復させる努力をしているのか、確認を求める場合はあるかもしれません。

    続きを読む

    炭火焼和牛カルビ丼大盛(肉多め)さん

  • 会社としては予定休以外の当日欠勤などに有休をあてる義務はありませんので、その使用条件として資料提出というのはたまに聞く話です。 欠勤扱いになったのであればそうした証拠を求める行為はパワハラになりかねませんが、今回は給料が発生していますのでグレーな行為といったところでしょう。 ただ、上司さんが保険証から記録を取れると思っているあたりはおバカですね。脅しのつもりとしても浅はかです。 領収書を求めて、提出出来なきゃ有休却下とかにすればいいだけなので。

    続きを読む

    なるほど:1

    そうだね:1

    ありがとう:1

    tae********さん

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

有休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる