教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

派遣で働く事の何が問題なのか分かりません 27歳男性です 大学を留年してから定職に就かず 派遣で生活しています 親や職…

派遣で働く事の何が問題なのか分かりません 27歳男性です 大学を留年してから定職に就かず 派遣で生活しています 親や職場の人から20代のうちに就職した方が良いと 言われ悩んでます思ったんですが、派遣の何がいけないのでしょうか? 使い捨てにされても次の仕事を紹介してもらえば いいと思います ボーナスがなくてもその分生活水準を 下げたり、贅沢を求めず、我慢すれば良いのでは? 退職金がなければ老後も働けばいい 正社員の方がいい、ボーナスや退職金が貰えないなんてつまらないと言われますが、自分にはそんなに気にする事か?と思います 皆さんはどう思いますか? やはり若いうちに就職した方がいいのでしょうか?

補足

回答ありがとうございます 一つ補足します 実は自分は内定を頂き勤めた会社があるのですが 人間関係が原因ですぐ辞めたり足を痛めて辞めさせられたりと2社連続で短期離職した経歴があるのですが これでも今から就活して再就職する価値はあると思いますか?

続きを読む

1,272閲覧

kou********さん

回答(29件)

  • ぶっちゃけハローワークのようわからん零細企業の正社員より、大企業〜中堅企業の派遣、契約社員の方が待遇いいよ。

    そうだね:2

    rul********さん

  • 私は新卒時は正社員でしたが、その後転職し、20代から正社員、契約、嘱託、フリーランス、派遣、全て経験しています。 いわゆる内勤の事務職(総務、経理、営業事務等)であれば、圧倒的に正社員が良いと思います。(時給も上がらないし、いつでも替わりがいる) 反面、多くの人は、正社員は安定すると言いますが、その考えは「正社員神話」というか、今どき頼りないかなと思います。 派遣切りのように突然クビになることはないかも知れませんが、私は10年で2回倒産を経験していますし、給料未払いをくらったこともあります。(←地元に根付いた地元の名士的企業だった) また、賞与は数万でも賞与だし、基本的には業績連動ですから、よっぽどの大手じゃない限り期待できる金額が安定して貰えるとも限りません。 何らかの技術職、専門職、資格職であれば、派遣という選択肢はアリアリだと私は思います。 経験上、特にこうした職種は常に求人があるので、選ばなければそれなりの時給で途切れず働けます。 紹介年齢の壁というのもありますが、一定以上のスキルがあり、責任感と人当たりがよければ紹介はして貰えます。 私は転勤や、後輩育成、数値目標などに嫌気がさして割りと長い間派遣で働いていますが、給料でいえば、同年代女性の平均年収よりは貰っています。 ただ、自分の雇用は自分で守らないといけないので、正社員の時以上に仕事には真摯に向き合い、社員以上に上長にホウレンソウし『重宝される人』という評価を得る努力(スキル、人間関係)は必要かなと考えます。 一点、この先結婚したいと思うことがあったとしたら、その時は派遣だとお相手のご両親の説得の難易度は最高値になりますよね。 質問者さんはまだ20代なので、この先コレ!ってものに出会うかもしれないし、今はとにかく一定の収入が途切れないってだけでもいいんじゃないでしょうか。 あまりにも、正社員一択な回答ばかりだったので、長々と失礼しました。

    続きを読む

    そうだね:1

    *******。さん

  • そのほうがいいかと

    とある正義の会社の交通誘導員さん

  • まあ収入一人暮らしとかな社員がいいでしようが人それぞれですよね、プライド捨てることが大切です、僕も非正規でも問題ないです、プライドなんですよね、世間体とか

    そうだね:1

    1153339173さん

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる