教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答受付中

至急 最終的には自分で決めることなのですがすごく迷っていてみなさんのご意見もききたいです。 派遣として来年3年満…

至急 最終的には自分で決めることなのですがすごく迷っていてみなさんのご意見もききたいです。 派遣として来年3年満了になり、無期雇用の転換をするかどうか派遣会社から決めるように言われています。(派遣先からは長期でいてほしいとは言われています) 業務は経験があることもあり嫌いじゃないんですが、人間環境がストレスな状態で、こんなことで断るのももったいないのか、そんなんでどこに行っても同じだから我慢するしかないのかで迷っています。 ①いい点 ・時給は減額になることはない(増えるかは不明だが減ることはないと派遣会社から言われている) ・業務内容を覚えなおす必要がない ②懸念点 ・派遣が多い職場で、社員の年齢も50以上が多いチームで行っているため、なんでも派遣に頼んでくることがたまにストレス。 (秘書扱い?) ・社員承認が必要なことが多く前もって書類を渡しているのに戻ってくるのがとにかく遅い。 (これに関しては前から何度も上席にも話しているが改善しない) ・社員の業務遅滞のせいで、電話の際に外部からクレームを受けることが多数。 ・社内的な問題として、チーム内の派遣で苦手な人がいる。 ・ザ・昭和な会社なので、辞めた人やいない人の陰口やプライべートなことを口外する。 ・ある人には残業するなと言いつつほかの人には残業しても何も言わない。 (残業している人はおしゃべりしているだけです) ・入社したころは個人での業務が多く楽だったが、業務の数が増えたことにより、同じ業務をする派遣が増え一緒にやることが苦痛 いままでの派遣先で無期雇用のお話はなく、自分の年齢や今後を考えたら②を我慢してずっとい続けるか、きっぱりと次の派遣先を探すか迷っています。 常に情緒不安定で、辞めたいと思うのにと続けてもいいかなと思うことが繰り返し起きてて、いまは最終直面になってます。 質問者は独身女性、30代です。

続きを読む

314閲覧

回答(10件)

  • 自分は会社を経営しています。株式会社にする前は、派遣のような仕事をしていましたが、ストレスが溜まりに溜まってました。 自分で会社を作った最初の頃は、やはり取引先や社員に振り回されましたが、言いたいこと言って直して貰ったり、取引先は取引辞めたりして、法人にして8年目になりますが、最初の一、二年仕事確保のため、我慢もしましたが、今はほぼストレスありませんし、自分が動く事も少なくなってきました。 僕は会社設立を頑張ってみて欲しいなとおもいます。

    続きを読む
  • 50代の事務パートのおばちゃんです。 個人的には、気が進まない事は引き受けないほうがいいと思います。 どんな職場でも、入ってみないとわからないし、 ごくまれに全くストレスがないという職場もあるのかもしれませんが、 まあだいたい多かれ少なかれ、ストレスはあります。 嫌なものは嫌、と線引きすることも大事かな。 私だったら・・・断腸の思いで断るかなー。 少しでも希望が持てそうなら残るけど、 でも社員登用でないんですかね? ちょっとよくわからないのですが。 社員でないなら、断るほうが良いような気がします。 あと、 働いているとなかなか資格を取るのも大変ですが、 独身でないともっと取れないですから、 逆に今が一番いいのかもしれませんよ! (もちろん勉強時間を取るのが大変なのもわかりますが)

    続きを読む

    そうだね:1

  • 不満が多いので、気持ちよく働ける新しい職場を探すべきです。 今なら探しやすいですが、数年後には転職が困難になります。 ただ次も派遣なんですか?派遣なんて続けない方が良いと思いますが。不安定で雇い止めもありハイリスクです。 新しい職場の正社員になってはどうでしょう?

    続きを読む

    そうだね:1

  • わたしも30歳まで派遣暮らしをしていました。 私の場合は3年間近で直雇用の話がでたけど、結局本社から「30歳の事務員中途女なんていりません」って言われて(もちろん言い方はこうじゃないけど)、それでも部署変更したことにして引き続き派遣で働いてくれないか?って言われて。期待した分悔しいのと、今後の不安で辞退しました。 辞めた後によそで正社員雇用してもらえて、いまもそこでなんとか暮らしています。 3年勤めて、正社員雇用にいたるまで一か月くらい間は空きましたが、その間でも派遣元会社からは「ぜひここへ!おすすめです!」って勧誘が何件もありましたが私も年齢的にここでちゃんと仕事決めないと、未婚で頼る人もいなくて、40代50代になっていったときに期限と契約満了にビクビクしながら派遣でこのまま生きてくの嫌だな…と思って思い切って正社員雇用されるまで挑戦しました。 これまでの派遣先で40、50の同性の派遣社員を見た時に既婚者にはなにも思わなかったけど未婚女性には「こうはなりたくないな」って思ってしまったのもあります。 頑張ったおかげで今正社員だし、職場にやべえババアいるから腹立つときも傷つくときもあるけど、まともなおばちゃんと仲良くしてればなんだかんだ過ぎていくのでこれでよかったなって思ってます。 このまま未婚でも一生働ける職場です。 お給金も派遣と違って少しですが昇給もあるのでやりがいもあります。 質問者さんの環境だと、いやに思うことはたくさんあっても3年働けるくらいなら今後も行けると思います。 年齢を重ねるごとに派遣でもなんでも知ってるドンみたいな存在になっていくと思うのでそういう意味では働きやすくなるかもしれないまであるのが悩みどころですが、気になるのは時給です。 派遣って最低賃金より高く設定されてるけど、これからどんどん上がっていく最低賃金に合わせてくれるのかがわからないので不安ですね。 今が1400円として、最低賃金が今より200円あがっても追いつかないから上がらない。 でも転々としてれば相場で上がるのできちんと貰えるものを貰っていけると思います。 無期雇用で…と、ずっといてほしいと思ってるくせに時給はこのままで!って矛盾してますし。 そこから見ると評価をされているというより、同じ時給払って別の人に来てもらうよりも知ってる人のがいいよね。くらいなかんじかなと思えました。 どういう理由で派遣を選んでいるのかわかりませんが、安定したい。みらいを考えると派遣では不安だ。そういう気持ちがあるなら、ちょっとでも若いいまのうちに正社員の門を叩いてみてほしいなと思います。 そのほうが絶対いいです。 ほんとに、安心感が全然違います。 結婚したいのに全然できない…って不安はいまもわたしにありますが(笑)、このまま派遣で暮らすの?老いたわたしが就ける派遣って何?なにならやらせてもらえるの?って心配は一切なくなってそれだけでもほんとによかったと思います。 わたしのスキルは、MOS検定を20歳のときにExcel、ワードを取り、秘書検定2級しかないです。 転職回数は8回で、そのうちの3社が派遣で、2社は契約社員で残りは正社員です。初回の仕事は接客業で以降ずっと事務職ですが、面接受けに行くたびにMOS検定ってなんですか?って言われてきました。 Excelの機能を使いこなせる試験に受かりました、と言うと反応はさまざまで「とりあえずExcelつかえるってことね」と言われるときもあれば「それってどの程度の関数が使いこなせるの?○○は?**は?あ~。それはわかんないかあ」って細かく聞かれることも。それ持ってるからいいじゃん!って反応を得られた経験はなかったです。 マクロ組めるようになるわけでもなかったし、業務によっては全然使わないし、学生の時にとらなくてもよかったかもって思ってました。 むしろ秘書2級のが驚かれることが多かったです。 そんなかんじですが、諦めずに探したら出会えました。やっとここならずっといれるって会社が。いままで色んなところをフラフラして、やべえ人、いやな対応、腐った人間。たくさん見てきた分変な人いても慣れるのは早いです。 仕事は覚えればいいし。覚えちゃえばいまと一緒。 なにが違うって、雇用形態が違うんですが、それが違えば「まじかよ」って思うことがあってもそれでもわたしは社員だもん!って振り切れます。てか、ほんといろいろ経験したぶん些細なことに感じると思う。年取ったのもあると思うけど。おばちゃんは強い。 いままで長く働いたのが、その直雇用一歩手前の3年でしたが、いまの会社はそれを超えました。 まじ、う~わ、最悪むり!っておもうとき結構あるけど、この程度で社員なら全然いいじゃんって思います。それだけ安定した立場を得ると気持ちを強く持てるんだなと感じています。 だから、まじで正社員検討してほしいなって思います。気持ちに余裕があるほうが、残りの人生たのしいです。

    続きを読む

    ありがとう:1

< 質問に関する求人 >

秘書(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる