回答終了
【電子回路設計】に関して 乱文お許しください。 42才技術職の正社員です。入社して2年。工場勤務、独身で年収250万です。元々未経験で電子回路設計を行う予定で入社しましたが、指導役になるはずだった技術職の3人が経営者と合わずに相次いで退職しました。今は技術部には部長と私だけです。 この部長は一人で仕事をするタイプで実務は小規模な設計ですら私に一切任せない考え方です。 完璧に理論も実践もすぐにわかる人でないとダメだと。 昼休み毎日、会社の資料や書籍を読み、 部長に質問してきましたが、私のレベルが低いから設計関連の実務は一切ダメだと。 私からも経営者からも何回も何回も、少しでも設計任せるようにお願いしましたが、 部長の考え方全く変わらず。 お客様からの依頼がものすごく短納期な仕事ばかりで、余裕がないそうです。 これまで私は数を数えるだけや重いものを運ぶだけ、マニュアル通りの検査の仕事など誰でもできる仕事をずっと続けていますが、ほとんど頭を使わず、 このままでは設計できないのでダメだと思い、相談させていただきます。 ✳️どうしても電子回路設計がやりたいです。 結婚するつもりはありません。この歳まで派遣メインで各地を転々とし希望を出していた設計の実務経験を積めませんでした。25~40歳の15年間で中小企業を50社応募しましたが、勉強だけではダメ、採用するのは実務経験者で即戦力だと。 かといって派遣に戻る気はありません。 唯一の仲の良い友人が昨年亡くなり、親も亡くなり、全く失うものがないのでチャレンジしたいです。 ✳️半年前から電子キット作成やジャンク品の分解、ネットを見てArduino配線と書き込み、PICキットで書き込みをやってみる、ネット上の回路の資料を読む、トラ技を読む、ものづくり動画を見る、基板CADを操作する、C言語の本を読むなどいずれかを毎日やっております。 【ご相談です】 ①退職して未経験で電子回路設計をさせてもらえる会社に転職する。1000社位応募する。半年間は無給。弟子入り、住み込み可能。 ②退職して個人で電子回路設計会社を立ち上げ、無理やり設計をするか。経験を積むことが第一優先なので、貯金がなくなるまでやり続けようと考えています。消費者金融に借りても実務で設計をしたい。無給でもやり続ける。 ①か②を考えていますが、 皆様のご意見を聞かせてください。 アルバイトを1つやりながらでないと生活していけないなど。
806閲覧
1人がこの質問に共感しました
正直、かなり厳しいとは思います。 10年前であればもっといろいろやりようはあったと思いますが・・・ 回路設計はある種特殊なセンスの必要な仕事ですので、未経験から学ばせて育ててくれるところは少ないので、今からの転職は無謀だと思われます。 かといって今の環境では一生回路設計はできないと思いますが・・・ 仕事をもらうスタンスとして、勉強してます、だからやらせてくでさい、ではダメで、「これができます、だからやらせてください」という状態にしなければいけません。 勉強よりも実践です。 (というより勉強の期間はとっくに終わっていなければならないはずです) まずは簡単な回路で良いので自分で回路を設計して動くものを作る。 これをやらなければいつまで経っても前進しません。 とはいえ、今すぐハンダゴテ握って作れというわけではありません。 ハンダゴテ握るのは最後です。 今の時代は回路シミュレータを使って基板を作る前に動作をコンピューター上で確認するのが常識です。 LTspiceは使えますか?アナログ回路シミュレータとしてはほぼデファクトスタンダード的なソフトですので、これが使えないとマズいです。 コンピューター上で動作を確認できるので、こんな回路はちゃんと動くかすぐ確かめられますし、過電圧をかけて壊すこともありません。 もし職場で回路シミュレータを導入していないなら逆にチャンスです。(そんな職場あるとは思えませんが、古いタイプの人が多そうなのでもしかしたら) 回路シミュレータを使いこなし、設計工数削減に有効であると証明すれば、ちょっと設計をやらせてみようと言うふうになるかも知れません。
人が作った回路を調べて直せるようになれば自然と設計も出きるようになりますよ。今の会社はメシの為と割り切って勤めながら、70~90年代オーディオとか直せるように自分でオクで買って修理してオクで売ること。アンプから始めて、チューナー、カセットデッキ、レコードプレイヤー、CD、ビデオ。 このくらいまで回路を理解して修理出来るようになれば設計も出来ますよ。 趣味と実益をかねながら腕を上げるのが良いかと。
押してダメなら引いてみな、という言葉があるように、人はどうも、押されると逃げたくなるみたいです。 上司の方々も押すほど No なんじゃないですかね。 私も質問者さんと同じように 40 才前後辺りで電気に入門して、同じような取り組みをしていましたが、一度も『これをやらせてほしい』とは言っていないのに、お客さんの注文の回路を作らせてもらったり、手伝いの回路を作らせてもらったりしてました。 人によって性格の違いがあるので、受け身の性格の私のやり方が質問者さんに合うかは分かりませんが、「やらせてやらせて」はあまりよくない気がします。 失敗して責任を取るのは質問者さんではないし… やらせてと言うなら、電験 3 種を取ってやっと下っぱになれるんじゃないですか? 最低でも電験 2 種だと聞いたことがあります。 ①退職は危険だし、「未経験で電子回路設計をさせてもらえる会社」というおいしい話は基本的に期待してはいけません。 ②個人で会社を立ち上げるというのも夢みたいで、これも危険です。 ★一番良いのは、ちゃんと社会の税金を払って、選挙の日はキチンと投票をして、今の会社で言われた仕事をきちんとやることです。 近くにいる人が亡くなられたのは残念ですね。 頼りになる人がいなくなると心配事が多くなるかもしれませんが、一番安定しているのは上記の案(★印)だと思います。 Arduino や PIC から出ているクロックやその他の信号はどうやって確認していますか? 安いものでも良いので自前でオシロを買うとその辺のスキルアップにつながります。(3 万~ 7 万程度のもの。お金に余裕がないなら、買わないほうが良いです。本当に余裕がある時のみの案です) ただし自前でオシロを持つというのは人をひどく緊張させる場合があるので、あくまでもご自身のスキルアップのためと割りきり、オシロを持っていることを人に話さないほうが良いです。 全く失うものがないというのは恐れ入りますがたぶん間違いで、自分自身がまだ残ってるので、上手に慎重に人生を選んでください。
きつい話をお許しください 電子回路設計は本業ではありませんが、 必要に応じてやっています。市販品も存在します。 >半年前から電子キット作成やジャンク品の分解・・・ 以下略 というレベルの方に教えるのは無理です。 作ったのはキットですよね。ご自身の設計ではなく。 分野がわかりませんが、 トランジスタ回路なら電流帰還バイアスが設計できる程度 opアンプなら単電源回路でフィルタが設計できる程度 このぐらいが出発点になります。 実際は複数段つなぐと何かしらトラブルが出ますし、 長期の安定性や電源の電圧低下、想定外の信号入力なども 見込む必要があります。 お金をもらうならここまでの技術が必要です。 出発点をマスターしている人に、そのノウハウを教えるのなら まだわかりますが、 そのレベルに達していない人に教えても意味がありません。 というよりも、理解してもらえないです。 まずは何かを設計して、部品を集めて作ってみてください。 電子キットではなく。 ちなみに、私がpicを覚えるために最初に作ったのは おもちゃの交通信号機です。歩行者用信号付き。 幸い、勉強する時間はもらっているようですから、 今の職場にとどまって、部長の設計のおおよそのところが わかるようになるまで勉強することをお勧めします。
< 質問に関する求人 >
技術職(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る