回答終了
会社から賠償を求められています。 約170万円在庫入力ミスによるものですが… 請求同意書にサイン求められましたが一旦固辞しました。 会社側は、 1.残業代と相殺する2.会社組合貸付金制度を利用する (会社が一旦肩代わりして毎月返す) 3.全額負担する 4.退職して(今なら自己都合にする)退職金を差引く。 5.基本給をギリギリまで下げる(手当ては勿論無し) …と同意書には書いてあり、いずれか選んで署名との事です。 書面提出迄、明日から(謹慎)と言う形で出社拒否されてます。 この間は給料出ません。(説明によると) 1週間内に回答無い場合、裁判調停にすると、言われましたが… 就業規則に「著しく損害を与えた場合は、金額的賠償並びに懲戒の対象とする」と書いてあり、致し方ないと言われました。 ※恥ずかしながら…うちの会社には、飲酒運転で起訴された人や 外で暴力事件起こした人がいますが、懲戒の対象にはならず、訓戒のみになってます。 この事を指摘して「今回の私の件厳し過ぎると思いますが!?」 と訴えましたが、「損害が発生しているので、別物」「内部、外部の問題」と、取り合ってもらえません。 いずれにせよ退職をする予定ですが、 今すぐ代理人を(弁護士)を立てて交渉してもらったほうが良いでしょうか? 又は、提訴、調停時点で代理人交渉でしょうか? タイミングはどちらでしょうか? 今、ミスをした顛末と状況、主張を私なりにまとめていますが。 アドバイス願います。
198閲覧
1人がこの質問に共感しました
まずよほどのことがない限りは従業員の職務上のミスで発生した損害についてその従業員に全額賠償を命じるということは裁判ではあり得ませんので安心してください。 >書面提出迄、明日から(謹慎)と言う形で出社拒否されてます。 ミスに対する懲戒処分としての出勤停止であれば別ですが、 仰る書面は会社側の一方的な主張のみの和解書であり、それに応じるかは任意であるべきですので、それに応じないからと言って出社拒否というのは認められません。ですのでその出社拒否というのを無視して、明日から通常通り出勤してください。そこで帰れ言われたりとか会社に入れないとかあった場合はきちんと記録に残しておいてください。第三者にもそういうことがったとわかるような客観的な証拠があればなおよしです。 会社の業務上の指示で出社しなかったという形を作ることは非常に重要です。 そして同時にそのようなことがあったと弁護士に相談し、弁護士の指示があれば労働基準監督署にも相談しましょう。 質問者様は退職されるおつもりとありますが、この状況で自分から退職を申し出るのはもったいないです。その辺は弁護士とよく相談しましょう。
なるほど:1
そうだね:2
ありがとう:1
まぁ会社から社員に対し、損害賠償は法律上可能ですので、内容次第では問題はないですね。 ただし、損害全額ではなく、報償責任の範囲に置いて減額は当然ですが。 他の人と自分の不始末を比較しグダグダ言う時点で話になりませんね。 会社からすればミスに対する反省すらないと見られても仕方ないでしょう。
なるほど:1
そうだね:1
・会社が訴えを起こす前に弁護士に相談してみるのもよいでしょう。労働問題に強い弁護士。 ・仮に損害賠償するにしても、ミスに気付かなかった会社側(管理者)の責任もありますので、その分を減額してもらいましょう。 ・「明日から謹慎」に関しては、その日数分の給与の支払いを求めましょう。 ・残業代は給与の一部ですので、法的に、相殺はできません。 ・「著しく損害を与えた場合」ですので、著しいか否かを争う余地はあります。 ・意図的に与えた損害ではないことを主張しましょう。 そんな感じでしょうか。
なるほど:1
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
弁護士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る