教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣でのテスターについて

派遣でのテスターについて私がプログラマの仕事をしていたとき、かなり大きなプロジェクトの場合、 結合テストを実施するのは、派遣会社の方でした。 期間はだいたい3ヶ月ぐらいでした。 特に、派遣社員でテスターの方は、現在、担当しているプロジェクトが終わってしまえば、仕事がなくなってしまうのではと思いました。 そこで質問ですが、 派遣会社のテスターの方は、ずっとテスト専門でやられているのでしょうか? 将来、スキルアップして、プログラマやSEになるかたはいるとは思いますが。 また、携わっているプロジェクトが終わった場合は、すぐに別の会社に派遣されるのでしょうか?

続きを読む

696閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    派遣先の会社によります。 一般的には、契約社員の契約期間は、3年単位です。 3年ごとに契約を更新するか満了によって終了となるか判断します。 テスターとして勤めた派遣社員も、そのプロジェクトの以外では、プログラマーとして派遣されている可能性もあります。 その辺はスキルや経験によって彼らのカバーできる範囲は変わってきます。 プログラマーも経験した人なら未経験の人より、質の高いテストをしているかもしれません。 派遣は、一般派遣と特定派遣があります。特定派遣は、派遣されていない時期(自分の会社に待機している状態)でも 給料が支払われます。 蛇足ですが、紹介予定派遣というものがあります。 これは、派遣として雇用された会社で、その能力を実務から認められて、正社員として登用されるケースです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

プログラマ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

SE(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる