解決済み
有給日数について 9年前の10月半ばから月12〜13日勤務のパートとして働いており、有休は5月に7日付与されていました去年の12月から職場は変わらず、扶養を外れてフルタイムパート月22〜23日勤務に変わりました 有休は5月に11日付与されていました 有休の日数に関して、私の記憶が曖昧なんですが、人づてに聞いていた話によると11日よりは多く貰えるもんだと思っていたのです 私の扶養が外れたタイミングの問題だったのでしょうか それともこの日数は妥当なのでしょうか 一度自分で調べてみてやっぱり11日は少ない気がして… 会社に聞く前に、有識者の方に教えて頂きたいです よろしくお願い致します。
有休は11日で間違いないそうです 2023年4月から2024年3月までの出勤日数で付与される日数が決まるとの事でした
196閲覧
①有給は、週の勤務日数で決まります。 ②月単位で勤務日数が決まっているのでしたら、年間の合計の所定勤務日数で有給が決まります。 ③向こう1年間の勤務予定日数が算定しがたい場合は、付与日前1年間の実勤務日数を元に有給日数が決まります。 ③の場合、厚労省の資料を見ると分かりますが、年間の実績がまだ少ないので、付与日数が少ないと考えられます。勤続年数が9年であっても、20日にはならないでしょう。 https://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/dl/140811-3.pdf ただ、そうだとしても11日は少ないかもしれません。 なお、有給は採用されて6カ月経過後に付与されますから、10月半ば採用でしたら5月ではなく、4月半ばに付与されます。法律で決まっていますので、5月1日付与だと法律よりも遅くなるため違法です。
付与日数は基準日(有給付与日)の契約によります 昨年12月に月22日~23日に契約を変更したのですよね 月の労働日数を22日とした場合、今年5月の基準日時点での契約による年間の所定労働日数は264日になります 勤続6年6か月以上であれば有給は20日付与されます
< 質問に関する求人 >
有給(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る