解決済み
9月に現職を退職したのですが、転職期間中の失業手当に関して何点か教えてください。 ①自己都合による退職の場合、ハローワークに行き受給の申請を終わらせてから、手当てが振り込まれるまでの期間⇒ インターネットで調べている限りだと、7日間の待機+2か月間の給付制限が原則?のように出るのですが、2か月間の給付制限というのは自己都合による退職の場合は必ずなのか、条件によるものなのかも併せて教えていただければ嬉しいです。 ②ハローワークで申請をする際、必要な書類は下記で合っているか ・企業から発行される離職票 ・マイナンバーカード ・証明写真 ③ハローワークに行く際の予約?は必要か 住まいから一番近いところのハローワークに行こうと思っています。 求職者で混雑しているのは容易に想像できるのですが、比較的混雑を避けることができる時間帯や、待ち時間などはどのくらいか、行く際の注意点などあれば教えてください。
105閲覧
【多少修正しました】 ①について 自己都合退職で給付制限2か月が「原則」としてあるのは、退職の状況や経緯によっては「特定理由離職者」として扱う可能性があるためです。 特定理由離職者は、一応は自己都合の範疇ですが、ハロワでいう「真にやむを得ない事情による退職」の基準に当てはまれば、給付制限ナシとなります。 この基準は多岐にわたるのでここでは割愛しますが、この知恵袋にも多数の答えがありますし、ハロワ職員が業務に使用する「雇用保険業務取扱要領」も厚労省サイトで見れるので、詳しく知りたいならそちらでどうぞ。 逆にいえば、その基準に当てはまらないなら必ず給付制限がつきます。 ②について 他に必要なものとしては、 ・あなた名義の銀行または郵便局の通帳やキャッシュカード。原本必須なので通帳のコピーなどはダメです。 最近は、ハロワへ行く時に毎回窓口でマイナカード(の顔写真)を提示することを条件に、証明写真(縦3cm×横2.5cmの運転免許証更新用サイズ)2枚を省略することもできます。 ただしその場合、ハロワへ行く時にマイナカードを忘れると非常にマズいので、どちらがよいかは人により異なりますが。 ③について 予約は不要…というか、そもそも受給資格決定は予約のしようがありません。 もし待ち時間を少なくしたいなら、ハロワ開庁時間の朝8:30に一番乗りすることをおすすめします。 特にあなたが過去5年以内にハロワ窓口の利用がなく、新規の「求職登録」から行う必要があるなら、時間短縮のため次の手順で「仮登録」をするとよいでしょう。 1. スマホやパソコンで「ハローワークインターネットサービス」に入る。 2. 青色エリアの「マイページを開設して求職申込み」で、自分のメルアドを入力して、認証キーが届いたらアカウント登録。 3. 続けて自分の氏名住所などの情報と、今後の希望条件などを可能な限り詳しく入力して、「仮登録」を完了させる。 1つの項目の入力に50分以上かけるとタイムアウトエラーになるので要注意。職種で悩むなら「検討中」、希望条件も後で修正可能なので適当に入力して、「次へ進む」を連打する。 途中で中断もできるが再開が面倒なので、一気に行うことをおすすめする。 4. 求職仮登録の完了後は「仮登録番号」が表示されるので、そのメモやスクショを取り、離職票などを持参してハロワへ行く。
①必ずですね。 ②合ってます。 ③予約は不要というか予約自体ないと思う。尚、管轄のハローワークに行かないと受け付けてくれないですよ。自治体ごとに管轄が決まっているのでどこが管轄になるかHPで調べておいた方が良いです。
< 質問に関する求人 >
インターネット(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る