教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【至急】就活で第一志望が落ちた、でも一社は受かった。 はじめまして 現在、フリーターをしながら就活活動をしているもの…

【至急】就活で第一志望が落ちた、でも一社は受かった。 はじめまして 現在、フリーターをしながら就活活動をしているものです。私は中退者で未経験ということもあり、今は人材派遣で就活をしている最中です。 その人材派遣では、最初に複数社を2日間かけて13分間で面接を行う第一面接をします。 そして、第一面接を通過したら、個人で実際に会社に行き第二面接が行われて、それに合格したら晴れて内定が貰えるような形式になっています。 そして、今回は第一面接を終えて結果が出ました。 結果は入りたかった第一希望の会社は落ちて、そこまで入りたい意欲がなかった会社が一社受かりました。 正直、やりたかった営業職を募集してる会社ではありますし、条件も正直に言って悪くない会社ではあります。 ですが、面接での印象で社風はあまり私に向いていなさそうですし、もし内定を貰ったとしても果たして最低3年間続けられるのかが不安になってしまいます。 かといって、これ以上就活しても生活があるため、受かった場合は11月には入社できますし、入るしかないのかなとも思っています。(さすがに10月以降は面接できる会社は限られますし) ─────────────────────── まとめると… ・人材派遣の面接で、複数の会社のうち、第一面接で通ったのは入る意欲がなかった一社のみ ・その会社はやりたかった営業職を募集していて、給料や内容は悪くない ・ただ業界はあまり興味がなく、第一面接で感じた印象や求人票で乗っている社風は自分に合わなそうだから3年以上働けるか不安 ・また就活に戻ればいいと思うが、生活があるため仮に見送ったとしても先が不安 ・10月以降はより入れる会社が狭まり可能性が高いため、だったら11月で入社できるんだし内定貰ったら入ればいっかのモチベーションしかないため、多分このままだと短期で辞めそう 皆様でしたら内定を貰ったら入りますか? ※「内定貰えるかわからないだろ」「考えがおこがましい」などの発言はNGでお願いします

補足

この質問を行った理由として、今日結果を貰い、第二面接は10月1日に行われます。 そして、仮にこれを見送った場合は入社出来るのは11月以降になってしまいます。ということは4月の新卒に向けて会社が動き始めるため、募集をする会社が愕然と減ってしまうのが予想できます。 それでも就活を続けるべきか、内定を貰うために全力で企業研究をして内定を取りに行った方がいいのかがわからなくなってしまっているため、同じような…もしくは似たような境遇を受けたことがある先輩方はどのように判断したのかが知りたいです。

続きを読む

71閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    現状がフリーターであれば、まずは社会人としての実績を積む方が先だと思います。 私だったら入社して、行けるところまで行きますね。 色々選り好みしたいのはわかりますけど、フリーターの立場ではなかなか上手くはいかないと思いますから。

  • 就職活動は大変な過程ですが、この経験を通して自分自身を見つめ直す良い機会にもなります。 ・第一志望の会社に落ちたことは残念ですが、それでも営業職の内定が出たことは前向きに捉えられます。営業職はやりがいのある仕事ですし、給与面でも恵まれていると思います。 ・ただし、社風が合わないと感じる会社に長く勤めるのは難しいかもしれません。3年は最低限の期間と言われていますが、モチベーションが保てなければ早期に離職してしまう可能性もあります。 ・一方で、生活のことを考えると、内定を受けた会社に就職するメリットは大きいです。10月以降は選択肢が限られてくるため、この内定を受け入れるかどうかは慎重に検討する必要があります。 ・最終的には、あなた自身が納得のいく選択をすることが何より大切です。短期的な利益と長期的な視点を天秤にかけ、よく吟味してから判断することをお勧めします。焦らず、自分の人生設計に沿った選択をしてください。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む
  • まず、深呼吸をして冷静に考えましょう。以下のポイントを考慮して決断することをお勧めします。 1. **生活の安定**: 現在の生活状況を考えると、内定を受け入れることで経済的な安定が得られる点は大きなメリットです。 2. **キャリアのスタート**: 未経験からのスタートであるため、まずは実務経験を積むことが重要です。営業職の経験は他の職種にも応用が利くため、将来的に有利になる可能性があります。 3. **社風の適応**: 社風が合わないと感じる点は重要ですが、実際に働いてみないとわからない部分もあります。最初の数ヶ月で自分に合うかどうかを見極めることも一つの方法です。 4. **長期的な視点**: 短期で辞める可能性があると感じているなら、入社後も引き続き転職活動を続けることも考えられます。経験を積みながら次のステップを探すことができます。 5. **他の選択肢**: もし他に応募できる企業があるなら、並行して応募を続けることも検討してください。 最終的には、自分の価値観や目標に基づいて決断することが大切です。どの選択肢を選んでも、前向きに取り組む姿勢が重要です。 参考にした回答 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11174554431 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12130739107 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12304104422 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13261558538 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13292268363 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる