教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医者が家業の医院(都市圏でなく地方)を継ぐ気でいる場合、出身大学(東京)の医局に残るよりも出身地の国公立大学の医局に入る…

医者が家業の医院(都市圏でなく地方)を継ぐ気でいる場合、出身大学(東京)の医局に残るよりも出身地の国公立大学の医局に入るってのは普通のことなんですか?実は知人が東京医科歯科大学卒なんですが愛媛大学の医局に入り、現在は今治市の病院で働いてます。いくら愛媛の開業医の跡取りとはいえ東京医科歯科大の方がレベルが上だし、東京の病院で研鑽を積んだ後で故郷松山に帰った方が良いと思うんですが、実際どうなんでしょう? 灘高出て東大医学部出た超エリート医師も医局は大阪大や神戸大に入るものなの?

続きを読む

104閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    阪大医学部卒の者でーす。 >東京の病院で研鑽を積んだ後で故郷松山に帰った方が良いと思うんですが、実際どうなんでしょう? 開業医は高度先進医療なんてやりません。ありきたりの疾患を診療するだけなら、どこの大学でも同じです。 むしろ、手に負えない患者を紹介するためとか、有床診療所を経営したら当直のアルバイトに来てもらう人を確保するために、地元大学の医局やその関係病院とコネを作る目的で入局するのが普通です。 東京でいくら知り合いをつくっても松山に帰ったら意味がないじゃないですかw >灘高出て東大医学部出た超エリート医師も医局は大阪大や神戸大に入るものなの? それを言うなら、逆やろw (-_-メ)ナメンナヨ! ノーベル賞候補者も教科書に掲載されている業績も阪大の方がずっと多いです。 https://www.sentaku.co.jp/articles/view/17068 https://ganken.cri.kanazawa-u.ac.jp/wp-content/uploads/2020/10/shiten.pdf でも、灘高の人は帰って来ないです。仮に阪神間に帰ってきても、阪大の天下で浮かばれることがありませんw 残念でおました ┐(-。ー;)┌ヤレヤレ…

    なるほど:1

    そうだね:1

    ありがとう:1

  • 継ごうとしている開業医の専門分野や規模によりますが、今は、開業医のあとを継ぐ人は、医者になっても継がない人が多くなっています。今は、開業医と大病院で、やるべきこと、できることが違ってきていますし、大病院でやってきている治療を開業医に持ち込むことは難しいからです。開業医も、今は「持分なし医療法人」になっていることが多いので、子供に引き渡す財産にならないし、多くが借地やテナントで、子供に継がせるのではなく第三者承継にすることが多いです。 それでも継ぐとなったら、研修医から、あるいは専攻医から地元の大学医局に入ることが多いです。紹介先の大病院などに人脈をつくり、良好な関係を築くためです。東京医科歯科大であろうと、地方旧帝大であろうと、地元で開業するのであれば、地元の大学医局に入る方がましなのです。都会の医局に入ってしまったら、まず開業医のあとは継ぎません。愛媛県であれば、岡山大学の医局に入る手はありますけどね。

    続きを読む

    なるほど:1

    そうだね:1

    ありがとう:1

  • 普通じゃないけど、卒業のタイミング、研修医が終わるタイミングで地元に帰る先生は普通にいらっしゃいます。 数は少ないけどね。 もちろん、あとから後を継ぐからって地元にUターンする先生もいらっしゃいます。 ただその場合、嫁、子供がすでに学校だったり生活の基盤を現住所で確率しているため、説得が必要です。

    続きを読む
  • https://sp.m3.com/news/open/iryoishin/1142007 医大の医局が本店 県内の総合病院が支店 って感じ 昔はもっときつかった 今は知らんが21世紀なりたての頃の医大の医局を見ると ◯◯医者□□病院に派遣中 と明示していた

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

歯科(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる