解決済み
税理士試験 7か月の速習コースで簿記論の合格はほぼ不可能なのでしょうか?現在、妊娠3か月でH22年2月に産休に入る製造員です。 上の子の時も、産休や育児休暇のときに社労士の速習コースで合格しました。 今回も初心者ながら、税理士に挑戦したいと考えています。社労士試験より税理士1科目は数倍難しいと聞いています。 本来ならば9月開校の簿記論レギュラーコースに行きたいのですが、つわりがきつく無理そうです。 産休に入れば、毎日3~4時間くらい時間も確保出そうなので2月からの速習コースを考えています。 しかし、税理士受験生に言わせると「初心者が7か月で合格は無理だよ」と言われ、来年9月からのレギュラーコースにしようか迷っております。 7か月の速習コースで、簿記論の合格はほぼ不可能なのでしょうか? アドバイスをよろしくお願いいたします。
6,815閲覧
1月末~2月からの速習コースは、日商1級や全経上級受験者等の経験者向けで す。(前年の11月1級受験で1月の合格発表後or2月の上級受験前後~) または最低、日商2級程度の知識があるのを前提に講義が進みますので、速習コ ースの受講前に2級の受講を勧められます。 どちらにしても、9月開講の簿記論レギュラーコースに比べると倍のスピードで講義 が進み、(簿記1級と簿記論では問題の視点が違う所もあるので、)1級等の受験 経験者でも脱落します。 質問者の方は、2月から産休ということで、5月前後に出産を迎えられると思います が、この5月前後は速習コースでは基礎から応用に切り替わり、個別の論点から総 合問題へと移行する時期なので、ここでの数回の欠席は非常に痛いです。(出産よりも???) 質問者の方は、前の産休で社労士に合格された実力者の方なので不可能とは思いませんが、 コースを選択するなら今年の9月開講の簿記論レギュラーコースで受講開始して、 2月頃に計算問題演習(総合問題)コースが並行して始まりますので、あとは自分 のペースで問題演習を解くという方が、速習コースよりはマシかと思います。 確かにつわりと戦いながら、通常週2回(3h)or休日1回(6h)の講義を受けるのは 大変かと思いますが、酷い悪阻の時期はこの数月と思いますので、2級分野の 復習期の9月~(レギュラーコース)にちょっとキツイ思いをする方が、 速習コースの内容のピーク期に出産を迎えられるよりはいいんじゃないかと思います。 まぁ、悪阻や出産のきつさは個人差がありますので、一般論ですが。 (勿論、簿記2~3級を含めて全くの簿記の初心者か、税理士の簿財が初心者か でも話は違いますが。)
学生時にて簿記論・財務諸表論合格済みのものです。なので上から言わせていただきます。 凡人の馬鹿には7ヶ月では無理でしょうが、 あなた様のように短期で社労士を取れるような頭があれば理論上は可能です。 ただし、簿記論はマークシートではありませんし、簿記の基礎がわかってないのに簿記論の授業についてけるのかというのも疑問にあります。簿記はセンスが大事ですからね!! 受験時の解答テクニック(これで本試験の合否が決まる)も常に磨いていかなければなりません。 そこで、まず11月の日商2級を狙いましょう。 今の体調とか勉強時間で2級が話しにならないようであれば簿記論なんて寝言は言えませんよ!! それから判断してください。簿記は思ったより難しいんじゃないでしょうかね??初心者には。 ちなみに簿記論合格レベル(自分は出来るほうだと思ってます)だと問題読んだ瞬間に頭の中で仕訳を即時に展開することができます。 仕訳ってなに??っておもってるならそこから勉強ですよ。。。。
そうだね:1
こんにちわ 税理士受験生です(簿財合格済)私の感想でよければ参考にしてください 結論から言いますと、まったくの初心者ではほぼ不可能であると思います。 たまに半年で合格したなどそれに近いようなことを言う人がいますが、 専門学校の宣伝文句だと思います。 ただ、質問者様は社労士を合格されているようで、あれを半年ぐらいで 合格できるならダメ元で試してもいいかと思います。 私は社労士合格後、税理士を目指したので双方の比較ができると 思っていますが、税理士試験1科目(法人税、所得税を除く)よりは 社労士の方が難しいと思います。試験の内容が違うので比較は難しいですが 勉強時間は社労士の方が多いと思います。 決定的に違う点は、多少乱暴な表現ですが、社労士は選択式なので 多少知識が甘くても、又、勘で正解する場合もありますが、税理士試験は そうは行きません。 そういう意味で ①税理士は難しい ②社労士は大変 と表現するのが適切かも しれません。しかし、感じ方に個人差があるとしても『税理士の方が数倍難しい』は 言い過ぎではないかと思います。
なるほど:1
一つの判断材料として簿記知識の有無及び簿記の学習をしてからの期間があります。 もし日商2級合格レベルの簿記知識があるなら少し合格の可能性は上がります。逆に簿記知識が全くないようだと余程努力しないと合格は厳しいでしょう。
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る