教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

新卒で勤めた園を体調不良をきっかけに2年で退職し、

新卒で勤めた園を体調不良をきっかけに2年で退職し、他の業種も視野に入れながら転職活動をしていましたが友達の紹介もあってここでならもう一度保育をできるかもしれないと思いパート保育士からやってみようと転職。しかし、転職して1ヶ月でまた同じ悩みに直面し、やっぱりこの業界ってと思ってしまい自分が選択してもう一度保育士に挑戦したのにこの仕事が向いてないのかもしれないと思う不安が消えない。まだ転職して1ヶ月で情けないと思うからこそ出勤しなきゃ、自分で決めたことはやり遂げなきゃ、という思いでなんとか出勤 でも園に着いた頃には涙が止まらず、保育室に入ることができませんでした 覚悟をもって保育の職を選んだはずなのにと思うし、前の職場ではどれだけ大変なことがあっても最後までやり遂げなきゃという思いが根本にあり、何度も逃げだしたいと考えたこともありましたが2年間やり遂げられていました そんな自分だったからこそ、転職してから1ヶ月。朝起きたら吐き気や頭痛、涙が溢れて苦しくて出勤できないと思うほどになるのは初めての経験で、早退した次の日も2日連続で欠勤の電話をしてしまったことに対しても情けないと思い、更に自分をどんどん追い詰めてしまいます 転職先の先生方はこんな私の状態を心配し、不安に思うところにも寄り添おうとしてくださっているのですが、すでに体調に現れて出勤できていない、今保育士としてもう一度頑張ろうと思えなくなってしまっています クラス移動も提案してくれていますがそれじゃ今回がおかしいと思った点がそのままで根本的な解決に至ってないって話で、今後働き続けるにしてもいずれそこにまたつまずいて阻まれてうまく保証もありません 私がまた保育園で働いてみよう思ったときにみえた淡い希望ってのが、今回やっぱりどこの園もそうなんだって打ちのめされたような、自分の中で覆られないような、気がしてしまいます ですが、こんな途中で辞めるなんてという思いがあるのでこのままでは自分自身のことまで嫌いになってしまう、自分が1番幸せだと思える選択をしたいです

続きを読む

62閲覧

回答(3件)

  • 新卒で入って2年も続いたのは素晴らしいです。 体を壊すほどですから、大変だったんでしょうけど、そこは自信を持っていいでしょう。 今の職場でも大変な部分はありますが、パートですし、職場も理解があるようですから、ボチボチやったらどうですか? 私も社会人になってから、うつになって通院したこともありますが、ある意味自分の限界や、自分らしく生きることの大切さがわかった気がします。 辞めたらいけないとか、自分はこの職業でなければいけないとか、仕事が出来ないといけないとか、あまり悩むとつらくなるだけです。 頑張れない時はそれなりに、体調が悪ければ休む、まわりに頼る…そんな感じでいいと思います。 今の職場ともきっと縁があっての採用でしょうから、自分は保育は無理とかあまり考えなくてもいいかなと思います。

    続きを読む
  • 貴方は、最初に就労された保育園で精神的にも肉体的にも無理をされている様に思います。そして保育士と言う職種に固執された様に思います。その為精神的にもストレス等が蓄積して、恐怖感等も発生する状態に成っているのだと思います。吐気等もこの様な状態から発生していると思います。ですから貴方の現在の状態を回復するには、精神科又は精神内科に恥ずかしく思わずに治療に行かれる事が最善だと思います。もし生活出来ない様で有れば、貴方が住んでいる自治体の生活保護課に生活保護の申請に行く事です。そして体調が回復したら、保育士にこだわらずに、職業安定所で落ち着いて幅広い職種から自分が就労して観たい職種の会社に就職されるのが最善だと思います。

    続きを読む
  • 保育士にこだわらずに販売や事務の仕事についてはどうでしょうか パートなので辞めやすいと思います 保育士の資格は将来結婚して子育てするときにも役にたつのでこだわる必要はありません ユニバーサルスタジオジャパンでは万博で人手不足になることを想定してバイトの募集をしています よければ参考にしてください

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる