解決済み
関西大学外国語学部志望です。 校内選考の志望理由書の添削をお願い致します。 ------------------------- 私は将来、空港機の客室乗務員を目指しています。そのためには、外国語を取得して世界中の人と円滑なコミュニケーションをとる能力が必要です。この事から関西大学、外国語学部外国語学科を志望します。 私は幼少期から飛行機を利用する事が多く、叔母が客室乗務員だった事がきっかけで、小さい頃から航空業界に憧れがあります。小学4年生から中学三年生までの5年間英会話の教室に通っており、英語でコミュニケーションを取ることが好きです。中学・高校では実用英語技能検定などに力を入れ、学習に励みました。また、高校2年生時の海外への修学旅行に行った際、海外で働く日本人客室乗務員を見て、私も世界で活躍できる人になりたいと実感しました。現地の人々と英語でコミュニケーションを取る機会があり、日本語ではない違う言語で通じあえた楽しさと面白さを感じ、より深いコミュニケーションを取れるように、大学へ進学し海外の言語や文化を学びたいと考えました。 関西大学で外国語を学びたい理由は外国語を学ぶ環境が充実しているからです。1年次には、主専攻言語とプラスワン外国語を選択肢することができ同時に2ヶ国語取得する事が可能だという点においても大変惹かれました。グローバル社会で広く活躍するため話者人口の多いスペイン語などの第3言語を取得し新たなコミュニティを作りたいと考えています。またスタディ.・アブロード・プログラムと呼ばれる1年間の長期留学が実施されており、その中でもクロス留学と呼ばれる物に魅了を感じました。英語を主専攻言語として学修しながら、同時に英語以外の言語を副主専攻言語として学修でき、1つの大学で2つの外国語を極めることが出来るので、私のもう1つの夢でもあるバイリンガルに近づくことが出来る留学パターンであり活用してみたいと考えました。加えて少人数制の授業を行っているため生徒と教師の距離も近く、普段から生きた外国語に触れて生活が出来る事に魅力を感じました。そして関西大学では語学を身につけるだけでなく、異文化理解を深める点にも力をいれ、グローバル社会のフロントランナーとなるための育成方針が掲げられている所に大変惹かれました。 入学後はTOEICなどの資格にも積極的に取り組んでいきたいと考えています。また海外留学の機会では、異なる文化を持つ人々との関わり方や価値観を学び、言語の壁を越えて分かちあえる仲間を作り交流を深めていきたいと考えています。 卒業後は、広い視野をもって世界中の方と触れ合い、心地よいおもてなしを提供する客室乗務員になるという夢を実現していきたいと考えています。
551閲覧
志望理由書を拝読いたしました。 校内選考用とのことですが、校内選考の基準が分かりかねますので、一般的なAO入試チックな観点での意見を述べさせて頂きます。 ①進学先が、関西大学外国語学部でなければならない理由が分からない あなたが英語に興味を抱いた経緯や経験はよくわかりました。それを活かした将来の職業の希望も理解しました。 然しながら、それをもって、どうして学びの場が、関西大学外国語学部でないといけないのかの理由が希薄なような気がします。 ありきたりに言えば、「それって、別の学校でも学べるじゃないの」って言われたらどうでしょうか? 主専攻言語とプラスワン外国語を選択肢、1年間の長期留学が実施、これらは、他の学校でも当たり前にやっている様なことではありませんか? そこが、「関西大学外国語学部じゃないといけない」理由としては希薄に感じます。 関西大学外国語学部では、学生受入れに関して、「入学者受入れの方針(アドミッション・ポリシー)」を設けています。その方針に沿った学生を受入れることとしています。 また、「教育課程編成・実施の方針(カリキュラム・ポリシー)」を設けて、それに沿った教育を実施しています。 更に、「学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)」を設けて、所定の教育課程の修了条件を定めています。 https://www.kansai-u.ac.jp/fl/about/outline.html これはまさに、関西大学外国語学部が「独自」に求める教育の目的なのです。その目的に沿った学生を受入れ、教育して、学位を認定したいと考えています。 また、その目的に共鳴するからこそ、関西大学外国語学部を志望してもらっているのだと考えているはずです。 是非とも、上記ポリシーへの理解や共感、志を文章の中で表されればよろしいかと思います。 ②関西大学外国語学部は、語学学校ではありません 志望書の中で「1つの大学で2つの外国語を極めることが出来る」とありました。 確かに、言語ができるようになることに越したことはありませんが、それのみが目標ではありません。関西大学外国語学部は、語学学校ではありません。 学生自らが主体的に研究テーマを決め、指導教員やゼミ生同士の議論などを通して専門的な知識を深めます。研究成果として、卒業プロダクトを製作します。 関西大学外国語学部では、上記の通り、「学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)」を設けています。学部として求めている、学修のゴールが示してあります。 「学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)」では、(知識・技能)・(思考力・判断力・表現力等の能力)・(主体的な態度)によって、どのような人物に育ってほしいかを明示しています。 求められる人物像をもとに、「なりたい自分」を表現されるのが、よろしいかと思います。 また、外国語学部カリキュラムツリーも記載されています。また、HPでは専任教員の専門分野も記載されています。各教員がどのような分野の研究をして、興味を持っているのかを記載しています。 https://www.kansai-u.ac.jp/fl/education/members.html それらを参考にして、学部選択に当たって、どのような研究に興味関心を持っていて、何を志したいのかを記載するのもよろしいかと思います。 ③将来の職業で、関西大学外国語学部での学びをどう活かしたいのか? あなたは、将来、空港機の客室乗務員を目指していらっしゃるのですね。 で、あれば、客室乗務員になって、関西大学外国語学部での学びを、どのように活かしていきたいのか、記載するのが良いと思います。 それは、正課の外国語学部の学びでも良いですし、正課外でのクラブ・サークル・ピア・サポート活動でも良いので、その辺りの考えを述べるのがよろしいかとも思います。 関西大学の特徴の一つとして、総合大学である点があります。 規模も大きな大学なので、正課・正課外のあらゆる活動があるのも特徴です。 そのような特徴を活かせるのも、関西大学の良い点だと思います。 https://www.kansai-u.ac.jp/ja/support/ 以上、取り留めのない文章になりましたが、参考にしていただけると幸いです。 関西大学は、とてもいい大学です。 そこでは、より大きく、また深いかけがえのない経験できるものと思います。他では味わえない、より充実した四年間が過ごせることと確信しています。 是非とも、関西大学への入学を志してください。 陰ながら、応援させてさせていただいています。 検討をお祈りしています。
< 質問に関する求人 >
客室乗務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る