教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

労働問題について相談させてください。 国立大学病院の正職員の看護師です。

労働問題について相談させてください。 国立大学病院の正職員の看護師です。内科系の病気になったため週1の受診含めた休養が必要との診断で診断書が出て、病気休暇を週1で取得し勤務しています。それ以外は勤務制限もなく毎日残業もしています。 看護師の上司は病気に理解があり、今無理をするよりしっかり治そうと嫌な顔せずに週1のお休みを付けて頂いています。 しかし、病気休暇更新の話に人事へ行くと、事務員の古株の女性の方が突然周りをキョロキョロしながらかなりの小声で、「ここだけの話ですが、正直看護師さんは病気休暇が緩いんですよねぇ~。私たち事務員が病気になっても年休で取らされるのに。私たちに影響が出るから、今後は職専免(漢字が違うかもです)で給料減額になるものにするか、年休で取ってください」と言われました。前回は通常通り病休可能と聞いていたことや、突然周りをキョロキョロして明らかに聞こえたらまずいという対応だったのがおかしいと思い、「それは病気休暇がもう取れず、職専免にするしかないという理解でよろしいですか?」と確認すると、「いや…そういうことではなく…そう聞かれるということは給料が減額になるのが嫌ということですか?こちらからはこのような案内をしています」と聞かれました。そして聞き入れてもらえないなら事務員の上司から案内をしてもらいます、と言われましたが上司が不在だったため、今後職専免にするか年休にするかその場では決めずに現在に至ります。 就業規則には病気休暇は取れるとあるのに、この対応は間違っていると思いますが、今後どのように対応すれば良いでしょうか? 大学の労働組合にはおかしいから調べますね、言われ対応頂くところです。 ご助言頂けますと幸いです。よろしくお願いいたします。

続きを読む

212閲覧

回答(2件)

  • 就業規則の病気休暇は有給でしょうか? もしかしたら医療関係者の正規職員は有給だが、事務方は有給でも日数制限があるとか、異なる待遇なのかもしれません。 人事の事務方がお薦めしているのは、公務員特有の職専免(職免)で、以下は京都大学の例ですが次のように説明されています。 『4.職務専念義務免除、略して「職免」 職免は、国立大学の教職員が国家公務員だった頃(2004年3月以前)の制度を引き継いで、就業規則に職務専念義務が定められています。これを免除するのが、いわゆる「職免」です。 使用者の承認を受けることで勤務中であっても職務に専念しなくてもよい ことになります。 いくつか例示すると 「総合的な健診(人間ドック)を受診するために承認された期間 男女雇用機会均等法に規定される保健指導や健康診査のために承認された期間 労働組合の交渉に参加するために承認された期間(京大) 新型コロナウイルス感染症のワクチン接種や、同ワクチン接種による副反応で体調不良が生じたとき(京大)」 などがあります。 職免期間中を有給とするか無給とするかは大学ごとの労働協約や就業規則に依りますが、左記の例はいずれも有給の職免となります。』 という書きぶりです。 公務員で、健康診断や研修等への参加の場合は、『職務専念の義務の免除』手続きをしないと、職場を離れられないので、歴史的にずっと、国家公務員も地方公務員も「職免」をうまく活用しています。 上記の京大の解説では、有給か無給かは就業規則によると書いていますが、ほとんどの場合基本的には、有給です。 したがって、病欠という他への影響がありそうな手段ではなく、あまねく大学病院全体で常用されているはずの「職免」を使っていただけないかという人事課からの依頼だと思います。 これは一度上司の師長さんや組合に相談されて、職免で行けるのであれば、そちらの方が耐久性もありそうに思います。 看護師さんの組合は強いですから、そちらの応援を得れば鬼に金棒です。

    続きを読む
  • 就業規則に病気休暇が取れると明記されているのであれば、その権利を行使することは当然のことです。 既に労働組合に相談されているとのことですが、引き続きサポートを受けましょう。労働組合は職員の権利を守るために存在しており、 適切な対応を助言してくれるはずです。 労働組合のサポートを受けながら、人事部門と再度話し合いを持ちましょう。就業規則に基づく権利を主張し、適切な対応を求めることが重要です。 これまでのやり取りや今後の交渉内容を詳細に記録しておくことが重要です。これにより、後々の証拠として役立つことがあります。 独立行政法人国立病院機構職員就業規則https://nho.hosp.go.jp/files/000182669.pdf 56条ですね。 オープンチャット「法律相談/被害者救済/相談部屋」 https://line.me/ti/g2/9jhlcxRS-zmRMMVgGDCZ9UMaJM6KjB8bLEiLqQ?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default チャットでの相談もしています。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

内科(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる