解決済み
シニア塾講師または塾講師をされてる方にお聞きします。 最近よく見かける「シニア塾講師募集」週3日程でもOKと求人項目にはありますが、実際どうなんでしょう?毎日じゃなくても本当によろしいのですか? それと、生徒が帰ってから夜遅くまで仕事する様ですが、残業手当はありますか?
298閲覧
むかし塾業界にいたものです >週3日程でもOKと求人項目にはありますが、実際どうなんでしょう? 会社によりますが、そういうところも多いです。 例えば大手のトライさん 全国をいくつかの縄張りにわけます。 はい、はい、どんな条件でもOK、どんどん「登録」してね こうやって登録した中から案件がくると見合う人を家庭教師や個別指導に送り込みます。 派遣会社と同じで・・・・・登録人数は?それは多いほどいいです。 だからOK ただし※希望通りに入れるかということとは別って事です。 3か月たっても案件がない場合もごく普通にある制度です。 規模が小さく、個人でやってるところほど、人や科目を選びます。 管理しきらないからです。 そのかわり会社と講師の思惑が合致するとガンガンコマが入る だから、カネのために相手にあわせがちな人はこういうところの方がいい 受験算数なんか無理だよ・・・と思っても 家に帰ると奥さんの冷たい視線、まだ仕事もらえないの こういう板挟みの中で苦労して受験算数を覚えて2,3年すれば戦力になる こういう場合を考えると、どっちが良いのかは、わかりません また、残業という考え方は講師業にはあまりないです。 コマいくらですから プロ野球で延長戦でカネ取られたこと無いでしょ お笑い芸人がネタの練習代を請求するなんて聞いたことがない それと同じ原理です。 いい授業をやってコマ代をあげる 生徒の信頼をかち得てコマを増やす そこはサラリーマンの世界、アルバイト学生の世界とは違うと思います カネを増やす原資を持ってこないと、残業代なんてとれません お客さんからいただくお金を会社と分け合っているので「おれは忙しいから、おまえの取り分を減らして、俺によこせ」これを言えるだけの実績が必要です
なるほど:1
ありがとう:1
元プロ講師(社会人講師)です。 シニア講師も最近見るようになったと思います。 私が若かったころは、アルバイトの中でも学習塾は比較的稼げた時代だったので、採用にも一定の基準があったため、ある程度の質を保った講師が採用されていたと思いますが、現在では、バイトとして考えると、本当に安いので、本当に大丈夫なんだろうかという学生講師もいるのも事実です。 若い講師にはなかなかないもの、それが教務力であったり、保護者が講師と話をしたときにちゃんと対応できる経験とかです。 だからある程度、シニア講師というのを探しているのだと思います。 基本的に学習塾であれば、週3回OKと書いてあるのであれば、本当にそれでよいと思います。 実際は教室長との面談の際に、何回は入れますかということを話をします。 教室によって本当に働きやすいさなどで違いはあるので、とりあえず受けてみて、最初は週3だけでお願いするとよいと思います。 むしろ週3と書いてあって、実は週5じゃないと無理とかであれば、やめたほうが良いかもしれませんが、そこはご自身で決めてよいと思いますよ。 いいところが見つかるといいですね。
なるほど:1
ありがとう:1
非常勤講師ということでしょうし 毎日ではないですね。 授業をしている時間のみ給与が発生する塾が多いかと。 最近は授業終了後の10分程度は別途給与が発生する塾も増えてきてはいますけどね。 授業終了後に非常勤講師を長時間残させる塾は近年はないですよ。 社会問題化もしましたので。
なるほど:1
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
塾講師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る