解決済み
全体IQが80でADHDの22歳で現在精神科に通院しています。 知覚推理指標、ワーキングメモリ、処理速度が大体70~80くらいで言語が90くらいです。20歳でIT系の専門学校を卒業しその後新卒でWebデザイナーとして1年間働いていました。その後その会社を辞め、何ヶ月か職探しをしやっと受かって転職したところ、面接時にはWebデザイナーとして雇いますと言われ入社してみたらコールセンターに飛ばされました。時給が良かったのでとりあえずやってみようという気持ちで半年程度働きましたが仕事自体が合っていなく適応障害になり辞めてしまいました。また何ヶ月か転職活動し最近エージェントを使って内定が出た会社に入社し、研修を受けてみたらここも詐欺求人でした。続けたかったのですがあまり給料等の待遇も良くなく、またコールセンターのような仕事内容だったので続けられる自信がなくて研修中に辞めました。正直、この会社で正社員で長く働きたいと覚悟を決めていたのですごく悲しいです。 もう経歴的に正社員として働くことは不可能でしょうか? また他人より出来ることがとても少なく仕事もできないので自分がやりたい仕事やこれならできるかなといった仕事もありません。 Webデザイナーとして働くことも諦めています。 一人暮らしをしていて貯金にあまり余裕が無いので正社員を募集している求人で転職活動する(面接がとても苦手なのでかなり時間がかかると思います)か、とりあえず生活費を稼ぐためにバイトをするか迷っています。 私はこれからどうしたらいいでしょうか。(実家に帰ることはできないです) 助言をお願いいたします。 またこういった悩みを相談出来る機関等あれば教えて頂きたいです。拙い文章で申し訳ないです。
298閲覧
1人がこの質問に共感しました
ADHD診断済み当事者です。 面接が苦手で求職活動に時間がかかりそうという事でしたら ①就労支援センター ② 発達障害支援センター ③ハローワーク障がい者相談窓口 ④障害者支援センター 上から繋がっておいた方が良い優先順位順で書いていますので、こういった所に問い合わせ・相談してみると良いのかなと思います。 質問者さんの場合、1人暮らしで貯金がないなど生活の問題もあるので 発達障害支援センターにも必ず相談しておいた方が良いかもですね。 これからに関してなのですが 失業して生活費を稼ぐためにバイト…となると就職活動に集中できないことは国もわかっているので、色々な制度が用意されています。 ですので、まずは失業保険や傷病手当など自分が対象になりそうな制度がないか調べて、受け取れそうなら申請した方が良いのかなと。 こちらに、情報を入力していくだけで受けられる福祉制度を出してくれるサイトを貼っておきますので、良かったら使ってみてください。 https://compass.graffer.jp/handbook/landing それと同時に、就労支援センターや発達障害支援センターなどの相談機関に相談し、就職活動はサポートしてもらいながら進めると良いのかなと。 例えばですが、面接に関しても こういった支援センターを挟んでおくと 面接練習もしてくれますし、1人で就職活動を進めるよりは精神的に安心ではないでしょうか。 また、発達障害があると「就労定着支援」という就職した後も悩みや課題を解決できるようサポートしてくれる障がい福祉サービスも利用できますので もし就労が決まればこういったものにも利用申請しておくと良いのかなと。 それこそ、「webデザイナーとして就職が決まったのにコールセンターに配置された」という事態が起きても、上記の制度を利用しておけばすぐに相談できますし、必要なことがあれば担当者が上司に掛け合ってもくれますよ。 長くなりましたが ①まずは失業・求職期間に受けられる給付制度がないか調べる(入っていた保険なども確認) 就職活動とバイトを並行して行える体力や余裕がない場合は、生活保護なども視野に入れ、就職活動に集中できる体制にした方が個人的には良いと思う。 ②質問文に書いた機関に問い合わせ 就労について考えていく。 就職に向けて進むなら、就職活動はこういった機関の相談員さんと進めていく。 ③もし就職できたら 次は「就労定着支援」を必ず利用する。 これからはこういった制度なども上手く利用しながら、就職については進めていくと良いのかなと個人的には思います。 何か参考になれば幸いです。
< 質問に関する求人 >
コールセンター(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る