教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

大学生です。先ほど見た求人に、平均月残業時間60時間と記載されていました。多すぎると感じました。失礼な言い方になってしま…

大学生です。先ほど見た求人に、平均月残業時間60時間と記載されていました。多すぎると感じました。失礼な言い方になってしまいますが、これは所謂ブラック企業でしょうか。また、みなさんの理想の残業時間を教えてください。

199閲覧

ID非公開さん

回答(9件)

  • 給料がちょっとでも欲しい人は残業あってその追加額をもらうほうが いいと思っている人もいる その人にとってはブラックじゃないし そう思ってない人にはブラックだろうか よって個人差がある回答になる トラック運転手の多くは 普通なら24万しかもらえないけど残業がいっぱいあって50万くらい稼げたと 喜ぶ人も多かったんだよ

    続きを読む
  • 月45時間を超える残業は年6回までです。それ以上は労働基準法違反です これを守る会社が良いと思います 労働体感的には20時間くらいが、あまり違和感もなく仕事できます

    続きを読む
  • 私が過去に働いていたデザイン系制作会社の残業時間が平均60時間ぐらいでした。 36協定が定まってからどうなったかは分かりませんが、当時はそれが普通になっており、先輩は持ち帰りで家で仕事をしていました。それでいて裁量労働制でしたので私はブラックだなと感じつつ、人が良かったので優しい人たちが酷使されている状況から「やりがい搾取」だなとも思いました。 残業代出るか、みなしなのかによって変わってきますが、理想の残業時間は0ですね笑 残業時間10時間以下で働いていた時はすごく楽でしたが他の部分にデメリットがあって辞めました。

    続きを読む
  • 実態は公表よりももっと多いでしょうから…ブラックな可能性はありますね。どれほど正確に確認し、公表しているかは様々で、実態までは想像できません。 本当に60時間で済むのなら少ないです。 会社が近くなら、夜何度か通ってみれば電気がついているかどうかで判断できるのですが。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる