教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

習い事をするときは全国展開する所にした方が良い? なぜなら以前、個人経営のジムの先生と上手くいかなかったことがある…

習い事をするときは全国展開する所にした方が良い? なぜなら以前、個人経営のジムの先生と上手くいかなかったことがあるからですhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14297519459 私が水商売の仕事をしていることに先生が嫌悪感を持ち冷遇されたことがあるのでチェーン店のジムなどに変えた方が良いと思うのは自分だけですか? ヨガ教室、ボクシングジムなど習い事をする所で支部がいくつかあれば、よほどのことがない限りそこでトラブルが起きても他の支店に変えればトラブルに悩まされることが無いと思いますが実際のところはどうなってますか?

続きを読む

254閲覧

回答(8件)

  • ベストアンサー

    職業、なぜバレてしまったのでしょうか?そういう偏見もある人がいるので、次からは隠しとく方がいいかもですね。 私自身の体験談ですが、個人の教室の方が悪いと幸い感じたことがありません。 【大手】 ・ヤ◯ハの音楽教室でフルートを習いましたが、感情的な先生で最悪でした。 ・公文の書写は2校行きました。一方は最高、もう一方はお気に入りの生徒とばかり話して五月蝿くて最悪でした。 ・子の習い事の体操教室。先生は1時間に3人、1人がベテランで2人が学生のアルバイト。ベテランは良かったですが学生は当たり外れありました。 ・個人塾。学生のアルバイトばかりでイマイチでした。塾長も変な人。 【個人】 ・子どもの習い事で茶華道。とても優しくいい先生でした。 ・子どもの習い事でスイミング。先生のことを子どもが好きみたいで、上達していきました。 大手ってブランド力で高いですが、値段に見合った教師がいるかはもう運次第です。 個人は大手に比べると安くて、これもまたいい先生がいるかは五分五分ですが、悪くないと思います。

  • そうですね。 引っ越ししても 同じ内容やランク(級、段)を継続できる可能性が高まります。

  • 私は全国展開ではハズレをたびたび引いています。乗馬クラブのクレ○ンとか、音楽教室をやっている島○楽器とか、とにかく質が低い。 たまたまかもしれませんが個人の先生はたいてい上手くいっています。何かあれば辞めて他を探せばいいだけだと思っています。

  • 大手チェーン店ならそこまで 冷遇されることはないかと。 大手には指導内容がブレないように マニュアルが必ずあるし 支部のトップがしっかりとしていたら あからさまな嫌がらせは 支部トップや本部の耳に入ります。 しかし勤めている人の人間性は基本的にそんなに大差ないですからこれに関してはあまり期待しない方がいいですよ。 あくまでもマニュアルに沿ってなるだけです。 ただ噂レベルの情報というものは ジム以外の世界でも 表や公式ルートではなく 非公式ルートから塾生やジム生の 情報を集めようと思えばそんなに 難しいことではありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

チェーン店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる