教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

残業代がもらえないので定時に退勤したら怒られました。 今年の4月から中途採用で工務店に入社しました。

残業代がもらえないので定時に退勤したら怒られました。 今年の4月から中途採用で工務店に入社しました。その会社はタイムカードはなく、勤務シートに手書きする仕組みで、残業時間の枠もあったので残業時間と合計時間を書いて提出しました。 しかし給料額は基本給のみでした。 残業どころか1日多く出勤した日もあったのに1円も上がってません。 残業することによるメリットがないので僕は定時に帰るようにしました。 すると新人が一番早く帰ってどうするんだと言われ、定時を超えたスケジュールも入れられるようになりました。 仕事のことで怒られることがあっても、この人残業代払ってないけどなーと思うようになり、敬うことができないです。 これは社会としては一般常識なんでしょうか? 僕が正しいのか社長が正しいのかわからないです。 ちなみに社員数は10人ほどです。

続きを読む

93閲覧

回答(6件)

  • それはひどすぎますね。 働いた分は貰わないとおかしいですし、怒られるなんてもってのほかです。 でも4月にせっかく入社したばかりで、頑張ろうとしていた所で、納得できませんね。お気持ちよくわかります。 でもおかしな会社だと早く気がつく事ができて良かったとも思えると思います。 私はつい先日10年頑張ってきた会社を、理不尽な事があってきっぱり退職しました。職場で倒れて救急車で運ばれてしまったのですが、薄情な会社で一人も救急車には乗ってくれませんでした。 辛かったです。 今はまだ気持ちが晴れませんが、なるべく前向きに考えようと努力しています。 私としては、もうそんな会社は辞めて、次へ進んだ方が良いかと思います。 きっとあなたを必要としてくれる、温かい会社があるはずです!

    続きを読む
  • 一般常識ではないです。

  • いいえ。非常識です。 今後も定時で帰ればいいです。

  • 会社の中での社会の一般常識は 「役職の高い者の順に偉くて、偉い人の発言は正しい」 です 世の中は恐ろしいので気を付けて。 世間ではあなたが正しいのですが会社の中で社長が正しいんです。 小さい会社であればあるほど、このルールが適用されます。 みんなおかしいって言うんです。そうして起業する人もいるんです。 でもやっぱりこのルールに戻るんです。 つまり何が言いたいか?みんなは正しいことがしたいんじゃないんです。 自分に都合のよいことをしたいんです。 これが今の世の中です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工務店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる