教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

給与明細の手当?について。

給与明細の手当?について。この明細を見ると手当で支給されている金額がまるごと控除されているのですが何のために書いてるんですか?どうせ控除するなら支給の欄に書かなくても良いと思うんですけど…。 ちなみに前の月はこの金額が処遇改善手当の欄に書かれていたのでその他手当と書いてますがこのお金は処遇改善手当として支給されているのだと思います。 処遇改善手当って国から支給されてるんですよね?これだけ見ると会社にぶん取られてるようにしか見えないんですがこれって違法じゃないんですか?

続きを読む

44閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 支給と控除の両方に同額を記載する理由は2つあります。 1) その額を所得税の算定基礎に含めるため。つまり、その額を課税対象にするため。 2) その額を標準報酬月額の算定基礎(つまり、報酬月額)に含めるため。 なぜ控除しているかは会社に聞かないとわかりません。また、「このお金は処遇改善手当として支給されているのだと思います。」というのはあなたの推測なので、コメントできません。

    続きを読む
  • 会社に聞かないと本当のところはわかりません。 処遇改善手当の欄に書いた先月が間違いだった可能性もあるし。 ちなみに給与とは別の日に、振り込みか現金で なにか交通費や手当みたいなものを受け取っていませんか?? すでに別の日に支払っているけど、記録としてつけておきたい場合に こういう処理をすることもあります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる