教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パートから正社員になる場合の給与について質問です。

パートから正社員になる場合の給与について質問です。事務員を月給22万で求人募集をしていましたが、なかなか決まらず、結局パートで働いていた10年目と7年目の2人が正社員になる方向で話を進めています。 この場合の給与はいくらが妥当なのでしょうか。 社には3年目や4年目の社員もおり、求人募集の金額だと、その社員より安い給与になります。 また、10年目と7年目から社員になるパートに金額で差をつけるべきでしょうか。

続きを読む

84閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    パートさんが、パートだからと仕事内容が制限されており、新人と大差ないなら+1万で良いとは思います。 しかし正社員と何ら変わらない業務をこなしていた。正社員になれば即戦力と言うなら、年3000円昇給(中小企業の一般的な昇給額平均)したと仮定して7年目は+2万。10年目は+3万で良いかと。 それ以上はもし難しい仕事もない一般事務員だと言うなら頭打ちでも良いとは思います。 今後も難しい仕事を増やした場合は適宜昇給でカバーした方がいいと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 一律ではダメなんでしょうか? 差をつけると、あなたは沢山もらってるからこの仕事も、逆に私はもらってないからそこまでの事は出来ません、とかなりません? 小さい職場なら尚更。 一緒にして、10年以上勤務のものはプラスαとか。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる