教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職中なのですが、面接を受けた際に緊張でしどろもどろになり、スキルを持っていることをアピールすることもできず、大失敗に終…

転職中なのですが、面接を受けた際に緊張でしどろもどろになり、スキルを持っていることをアピールすることもできず、大失敗に終わりました。その後、担当者からメールでダメ出しのフィードバックを貰い、さらに自信をなくしました。「受け答え方が稚拙で、弊社で働いているイメージがわかなかった。スキルも見合っているとは思えなかった」など。フィードバックもらえただけ有り難いですが、どうせ採用しないんだからそんなに言わなくても、と。 自分に自信をなくして落ち込んでいます。転職の面接って今までの生き方を他人に晒しにいくようなものなのですかね?今後も転職活動していきますが、しんどいです。

続きを読む

152閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ほとんどの面接の失敗は慣れてないか、準備不足のどちらかです。 私は10社近く転職しており、面接はその数倍は受けていますが、それでもいまだに緊張するときはあるので、やるなら入念に事前準備をします。 まず慣れについてですが、これは経験を積むのも必要ですが、それとは別に本命の企業の面接に応募する前に、適当なあまり興味がない企業に応募して、面接を受けて練習するというやり方で慣らすこともあります。 いきなり本命を受けると気合いが入っているぶん緊張して空回りしやすいからです。 次に準備ですが、基礎的な質問に備えて回答を用意していくのは当然ですが、準備しすぎないことも重要です。 よく見るのが模範解答をガチガチに決めてて、それを一言一句間違わないように暗唱する人ですが、これはやめた方がいいです。 このようなやり方はアドリブが効かないので、少しでも間違えると途端に緊張してパニックになりやすいです。 面接への回答は箇条書きにする程度で十分です。 また転職エージェントに申し込んで、回答などを添削してもらうのも有効です。 自分では完璧だと思っていても、プロから見れば不十分だったり、伝え方を工夫することでより良い印象にすることもできます。 転職エージェントは大手のリクルートやDodaなどに申し込めば、ノウハウが多いので的確なアドバイがもらえます。 あと面接の直前に声を出しておくことも重要です。 急に話そうと思っても緊張していると以外と声が出ないこともあり、最初に声が出ないと余計に緊張するので、面接の当日や直前に面接を受けているつもりで、回答を声に出して読むのも重要です。 最後に笑顔で話すことや面接は会話であるということを意識するのも重要です。 よく面接で緊張して仏頂面の怖い顔で話す人いるし、志望動機を聞くと長々と朗読会を始める人もいます。 こんな人と働きたいと思う人はいません。 もし緊張してミスをしたら「すきません。緊張してて」と、笑顔であえて緊張してることを隠さずに面接官に伝えると笑いが生まれて緊張が和らぐので、このようなやり方も有効です。 新卒と中途では面接の常識が違うので、学校で教えられた面接の方法は役に立ちません。 このような面接のノウハウはYouTubeに多くあるので、根本的な面接の常識から勉強しなおすのも重要です。 面接がうまい人を見ると、あの人はすごい経験をしてきたんだとか、人間的な魅力がすごいんだと思われがちですが、ほとんどの人は入念な準備と勉強をしているだけです。 どんなベテランでも何の準備もなく急に面接を受けたら大体の人が緊張するものですよ。

  • その際に、再度チャンスを願い出たりしなかったのですか? そのメールを貰ってそのままにしたのですね では、仕方がありません次にチャレンジしてくださいませ

  • そんなことをわざわざ返してくる会社はその程度の会社だと個人的には認識しています。人生は思うようにならず、なるようにしかなりませんが、めぐり合わせでもあります。捨てる神あれば拾う神あり、といいます。お若いのでしょうから何も諦めることはないと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる