教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ヤマハ音楽教室の発表会についてお聞きしたいです。

ヤマハ音楽教室の発表会についてお聞きしたいです。息子がヤマハ音楽教室のジュニア2年目に通っています。もうすぐ初めてのアンサンブルの発表会があります。発表会の前にリハーサルがあるのですが、その日が別の習い事の合宿イベントと重なってしまいました。合宿は強制ではないので、行かなくても良いのですが、甘えん坊の息子が初めて親元を離れて泊まりの合宿に参加したい、と自分から言ってきました。ヤマハはアンサンブルなので、他の子も関わっていますし、親としてはヤマハを優先したいと思っていましたが、息子は合宿の方にすごく行きたそうにしているので私も悩んでしまいました。合宿に参加することで自信や成長につながるのかも…とも思います。もちろん、ヤマハのみんなで練習して、音を合わせて発表する、という経験も成長すると思っていますが…。 ヤマハの発表会のリハーサルを休むのは非常識ですか?ちなみにリハーサルはいつもの教室で、本番と同じ衣装を着てやるそうです。

続きを読む

178閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    子供の発表会のリハなので、そんなに気負うことはないし、病気で休むとか、いつもの曜日じゃないから親が連れて来れないとか、他の習い事と被っちゃったとかよくあります。 それをフォローするのが先生の役目だと思いますが、見学が可能であればお母さんだけ見に行ってはいかがですか。 ただですね、ジュニア2年目、小学校低学年の子だと、いくらリハで教えてできても本番で頓珍漢なことをやる子は絶対いるので、リハに出れたら完璧にできるって思わなくていいし、コンクールじゃないので半分お祭りだと思って、ステージで演奏出来たらそれでいいんです。

  • ヤマハ音楽教室で幼児から25年間習っていました。 10回以上のアンサンブルの発表会を経験しています。 まず、リハーサル前にたくさんの合同練習はありますか。(普段のレッスンとは別に) それにしっかり参加していれば、リハーサルは他の生徒さんには迷惑をかけないと思います。 リハーサル時に、メロディー等重要パートを任されていても、先生が弾くか、メロディー無しでも事前の合同練習をしていれば、他の生徒さんはちゃんと弾けると思います。 当日の弾く場所は、講師がちゃんと教えてくれますし、衣装担当の保護者(中学生以上でしたら生徒同士)から上はこれ、下はこれ、と教えていただけます。 部活の大会で重要パートの生徒がリハーサルにいない、高校生から大人のグループになると、更に仕事などで全員集まるのは本番のみ、など生徒として経験してきました。

    続きを読む
  • 長女が3年、次女が2年目になり 先日ヤマハエレクトーンフェスティバルが ありました。リハは出た方が周りと合わせられるけど小学生にもなると他の塾と重なる事は よくあります。そこはお子さんに決めてもらう形で良いと思います。合宿に行きたいって言うならそちらに参加で大丈夫です。音合わせは 先生がいない子のパートを弾いたりとフォローできるので子供さんがピアノの練習に行きたいと言えばそちらを優先した方が本番は安心出来ると思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • まずは合宿を途中参加はできませんか?そこを確認してみてください。 楽器店さんのインスタなどで昨年の本番の雰囲気の写真や動画など確認しましょう。楽器店さんの持ってる教室の数、生徒さんによって本番の雰囲気は全然違うと思います。 うちの子が行ってる楽器店だと、幼児科の新規募集クラスだけでも毎年15クラスくらいあります。それだけあると先生は本番に自分のクラスの発表会にそれなりに力を入れているでしょうから、私が質問者様の立場ならリハーサルは休みません。自分の子だけ本番で横の子見ながらオロオロするには子どもも可哀想だし、自分も後悔すると思うので。 これがフワッとした発表会なら、先生に事情(合宿というよりはテストとか本番、園行事がいいかと)を話してリハーサルを休ませて子どもは合宿に行かせ、自分がリハーサルを見学。子どもにリハーサルでやっていたことを家で練習させるかな。 リハーサルの内容を全く知らない状態で本番を迎える、これは準備をしっかりやってきている先生に対して失礼だから無しです。 余談ですが、来年度のクラスを選ぶときはリハーサルや本番の日時、もう片方の習い事の合宿の日程など年間予定を確認してからクラスを選ぶと良いです。毎年恒例行事は大概毎年同じ時にやるので、クラスがそのまま1時間ずらしただけで持ち上がりだと、来年もリハーサルと合宿が被る可能性があります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ヤマハ音楽教室(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

音楽教室(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる