教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣社員です。

派遣社員です。明日勤務日なのですが、PDFの編集をマスターするようラインで連絡がきました(今日は私は休業日)。今日も家で練習し、明日も努力しますが、マスターできるかは約束できないため、かんばりますと返信しました。そうしたら、PDF編集はフリーソフトもあるので、いつでもどこでも使えます、よろしくお願いしますとまた連絡がきました。 明日、派遣会社に連絡してみようと思いますが、今、私は何と返信すればいいのでしょうか?分かりましたと答えたら、今後もずっとできないことは、勤務時間外に自分でなんとかしなければならなくなりそうで…もちろん勤務時間外でも会社のために自分のスキルをあげることは、ある程度必要なことだと思います。ただ、それを当たり前にされるのは、ちょっと違うと思います。 ちなみに、PDF編集ができると言って採用されたわけではありません。

続きを読む

249閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    PDF編集って特殊な技術はいらないですよ Excel.パワポ使えればだいたい皆さんこなせます。 Abemaとか使えばそんなに難しいことはないけど、それは顔合わせの段階もしくは求人の段階で伝えることなので、 私なら営業にいいますね。 休みに勉強しなくてはいけない空気なのですがどういうことですか?きいてませんが。と。 マスターしろてとこに圧力も感じて嫌な感じですね。 教える気はないのでしょうね。 私なら当日会社でGoogle開きながら操作するかな笑

    1人が参考になると回答しました

  • すぐに担当営業に相談しましょう。 業務時間外に、職場から連絡が来ること自体がおかしいと思います。 PDF編集の練習などについては、質問者様が「自発的に」「ご自身のために」休日に練習されるなら全く問題ないと思います。 ですが、「強制されて」「会社のために」やる必要は一切御座いません。 今回は簡単なPDF編集の話だけですが、これがどんどんエスカレートしていくと思います。 早めに営業さんに相談して、改善してもらうなり辞めるなりしたほうがいいですね。 ちなみに、私だったら辞めます。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 勤務時間中も練習して頑張ります。 で良いと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 少し厳し目の回答をしますと、習得すべきことや、やるべきことを明確に言ってくれるのは親切な職場かと思います。 PCやITの分野は進化が早いので、以前なら調べ物はGoogle検索していたのが、今は当たり前のようにAIを業務に取り入れている企業もあります。 だから、そういった仕事に就いている人は、当たり前のように勤務時間外や休日に新しい技術の勉強をしています。もし勉強するのが嫌であれば、何も勉強しなくてもできるような単純作業の仕事に就くしかないと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ライン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる