教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

有給休暇年に5回使わないとダメなのは 有休が付いた月から年に5回なのか 例えば4月入社なら半年後の毎年10月に有休が付い…

有給休暇年に5回使わないとダメなのは 有休が付いた月から年に5回なのか 例えば4月入社なら半年後の毎年10月に有休が付いた月からなのか 入社した月から年に5回なのか入社した月とか有休が付いた月とか関係なく 1月1日から12月 31日迄なのか パートで働いているのですが 聞く社員によって言うことが違うので分かりません。 正しいのはどれですか? 会社によって違うのですか?

続きを読む

51閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=322AC0000000049 (年次有給休暇) 第三十九条 使用者は、その雇入れの日から起算して六箇月間継続勤務し全労働日の八割以上出勤した労働者に対して、継続し、又は分割した十労働日の有給休暇を与えなければならない。よる。 第百十九条 次の各号のいずれかに該当する者は、六箇月以下の懲役又は三十万円以下の罰金に処する。 一 第三条、第四条、第七条、第十六条、第十七条、第十八条第一項、第十九条、第二十条、第二十二条第四項、第三十二条、第三十四条、第三十五条、第三十六条第六項、第三十七条、★第三十九条(第七項を除く。)、第六十一条、第六十二条、第六十四条の三から第六十七条まで、第七十二条、第七十五条から第七十七条まで、第七十九条、第八十条、第九十四条第二項、第九十六条又は第百四条第二項の規定に違反した −−−−−−−−−−−−−−−−----- 有給取れなかったら労働基準監督署にいきましょう

    続きを読む
  • 付与された日から1年以内。 以下例 2024年4月1日正社員で入社 2024年10月1日有給10日付与 2025年9月30日までに5日使用しないといけない パートであれば、週あたりの出勤数や勤務時間で付与されると日数は変わります。

    続きを読む
  • 付与された日から1年以内。

  • (厚労省資料)ここの6ページ目を参照 https://www.mhlw.go.jp/content/000463186.pdf 付与された日から1年以内に、5日取得義務です。 なお、あなたが5日使わないといけない、ではなく、会社があなたに5日使わせないといけない、が正確です。会社に対して義務が課せられています。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる