教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

内定をもらった会社がボーナス5ヶ月分と書いてました。2回なので2.5ヶ月分が2回っていう認識でいいですよね?

内定をもらった会社がボーナス5ヶ月分と書いてました。2回なので2.5ヶ月分が2回っていう認識でいいですよね?1年目は夏が金一封と冬が2ヶ月分って書いてたので例えば手取りが20万としたらボーナス2ヶ月分なので単純に60万入る計算でいいですか?

712閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • 冬の計算の内容が月給を入れるなら、 単純計算では、60万くらいでしょう。 でも、賞与というのは、業績によって変動するので、説明されたのは、前年度の実績でしょう。 今年、この先も同じ金額になるかは、会社の業績次第。下がることも、変わらないことも、上がることもあるということです。 金額を約束して出している訳ではないことを覚えていて下さい。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 2年目からは、「基本給」の5ヶ月分(2.5ヶ月分×2回かは?。)と言うことですね。 1年目は夏が金一封5万円??、冬は2ヶ月分なら、「基本給」も20万だとしたら、5万+20万×2ヶ月=45万くらいかと思います。あくまでも総支給額が。

  • ボーナスの内訳はだいたいそうだと思うけど、 夏3か月分・冬2か月分だってありえるから、 あくまでも合計で5か月分。書いてないことを勝手に決めないほうがいいよ。 手取り20万で、賞与2か月分が60万ってどんな計算? どう間違えても賞与は40万じゃない? ちなみに40万より低い場合もあります。 賞与は基本給で計算します。手当を含んだ総支給額では計算しないので。 下に例を書くよ。 基本給15万、手当10万、総支給25万→手取りは20万ぐらいですね。 賞与は基本給15万の○か月分で考えます。 年で5か月分なら15万×5か月=75万 2か月なら30万ってことですね。 自分の給与の内訳をみて、計算してみてください。

    続きを読む
  • 1年目は冬が2ヶ月分でしたら基本給の2ヶ月分だと思います。 手取りからではなく基本給で確認されて下さい。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる