教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

数週間前に雑貨屋の販売員として働き始めましたが、労働契約書の雇用形態が常勤アルバイトでした。 恥ずかしながら20年以上…

数週間前に雑貨屋の販売員として働き始めましたが、労働契約書の雇用形態が常勤アルバイトでした。 恥ずかしながら20年以上生きてるくせに、フルタイム=正社員だと勘違いしてました。3ヶ月の試用期間という説明を受けた時に、この期間で問題なければ正社員になれるんだな〜と勘違いしてました。 他のスタッフ数名はアルバイトからスタートして大体2年くらいで正社員になったと言ってたので、先は長そうです。 正社員と同じように福利厚生ありだし昇給ありだし、店舗の売上状況と個人ノルマ達成でインセンティブが毎月貰える仕組みです。 ちなみにボーナスは正社員になっても貰えません(恐らく販売員だけ)。 なので固定給の正社員より時給制のフルタイムの方がマシだ!とポジティブに捉えてもいいでしょうか?

続きを読む

25閲覧

回答(1件)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

雑貨屋(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる