教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

パートの有給について質問です。 先日、辞めた職場に給料を取りに行きました。私の行っていた飲食店は給料手渡しでした。

パートの有給について質問です。 先日、辞めた職場に給料を取りに行きました。私の行っていた飲食店は給料手渡しでした。そして、給料の中に有給賞与って書いてあって10800円となっていました。ハローワークの掲載には6ヶ月以降有給7日とかいてあるのに、10800円の意味がわかりません。基本的に週3〜4日のパートタイムでした。 こうゆー時は労働局に相談してみたほうがよいですか?お時間ある方お返事下さい。

続きを読む

227閲覧

回答(4件)

  • まず質問がわかりにくいので、わかるようにしましょうね。 ・有給賞与の10800円ってなに? ・有給7日なのに10800円って少なくない? どちらともとれる文章なんですよね。どっちも聞きたいのかもしれないけど。 で、結論としては会社に聞くしかない。 労働局に聞いても同じ結論だと思いますよ。 会社に ・有給賞与ってなに? ・内訳を教えてほしい ・内訳が7日未満だったら、7日と記載があったがどういうことか? これぐらい聞けば、まともな会社なら納得のいく回答を出してくれるはず。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • どのような契約だったのか、分かりませんが、以下ご参考に。 聞くのは、先ずは会社だと思います。 https://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/dl/140811-3.pdf

  • 有給の要件があるので6ヶ月で7日は フルタイム勤務ベースの場合な気がします。少なくとも週3パートで半年で7日はいかないと思いますよ。 平均給与になるので週3で1日4.5時間くらいなら有給2日分だと辻褄が合います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

労働局(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる