教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

店長 ドラッグストア 異動 ドラッグストアでパートで働いています。オープンして半年で、新しい店長がきました。

店長 ドラッグストア 異動 ドラッグストアでパートで働いています。オープンして半年で、新しい店長がきました。その店長は私達パートと一緒になってとてもよく働いてくれるし、すごく作業がはやく、指示もとても効率的で、とても優しくパートの皆からとても尊敬されていました。 (売上も短い期間ですごく上がりました、というより全員の意識や仕事に対してのやる気がとても上がりました。みんなかなり悲しみ、泣いてしまいました) それなのに、前にいた社員の人が店長として、ここに来月からくることになりました。その社員だった人は、店にいるとき、ずっと事務所で電話で話したり、売場にでてることがすくなく、いい印象がなく、かなり不安です。お店の雰囲気も悪くならないかとても不安です。 どのようにしていったら良いでしょうか?

続きを読む

125閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    ヘッドハンティングですかね。 優秀な店長なので、もっと規模の大きい店舗に獲られてしまったのですね。 しばしの夢の時間でしたね。 比較対象が良すぎるのも辛いですよね。 前にいた社員が昇格されて戻られたとの事ですが、昇格したことで何か変わったことがあるはずです、るというか、変わってないはずがありません。 みんなで店長を育てていく方向でいくしかないです。 考え方を変えれば、自分達が働きやすい環境になるようにヨイショして(よくない言葉ですが)洗脳していけばどうでしょうか。

  • 小売や飲食は定期的に店長が交代するのが普通です。 そういうものだと割り切るしかないです。

  • 諦めるしかない。 結構は店長の色でその店舗は染まってしまいます。

  • ドラッグストアでパートしていたけど 良い店長が異動になった時は悲しかったです。 それからというと 2店舗兼任の店長で不在が多い 良い店長だなと思ったらまた異動 また2店舗兼任の店長、 そして店長がいない店舗になり 社員が交代で応援に来たり もうはじめましての社員が入れ替わり立ち替わり来てました。 応援の社員も2店舗かけもち3店舗掛け持ちだったり 慣れてくると、どうでも良くなってきます。たぶんまたか、って感じにはなると思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ドラッグストア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる