教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

転職活動と新婚旅行について。33歳女です。 モヤモヤしてるので、相談させてください。 今年の7月中旬に1週間ほど…

転職活動と新婚旅行について。33歳女です。 モヤモヤしてるので、相談させてください。 今年の7月中旬に1週間ほど新婚旅行に行く予定です。結婚したのは2年半ほど前でしたが、コロナの影響で新婚旅行を延期にしていました。また、旅行先をどこの国にするか夫と意見が合わず、どんどん時間が過ぎてやっと最近決まりました。 モヤモヤな点は下記2つです。 ・今は退職して無職の状態なのですが、転職活動をこの6月に行っても良いでしょうか? もし内定をもらっても直ぐに長期休暇は取れないと思うので、新婚旅行以降(8月から?)に働き始めたいと思っています。旅行後は直ぐに働き始められるように、時間を無駄にしたくないので今転職活動をした方が良いのではという考えに至りました。ただ企業側に新婚旅行に行くので、直ぐには働けないことを伝えても良いのかなと不安です。これによって採用されないこともあるでしょうか。 もしくは、新婚旅行後に転職活動を始めたほうが良いでしょうか? ・私は33歳で子供は居ないです。そろそろ子供が欲しいと思っています。正社員を希望していますが、年齢的にパートを目指したほうが良いですか?でも、転職も妊活も諦めたくないです。 長文で申し訳ないですが、下記に私のこれまでの状況を記載します。 結婚後も新卒で入社したコールセンターの仕事を暫く続けていましたが、上司からのキツイ言葉、処理件数、通話時間、後処理時間、クレームにならな いようになどのプレッシャーが重なり何回も嘔吐の症状があり、心療内科で強迫性障害と診断を受けました。それにより 仕事中の確認行為が多く、仕事が遅いです。昼休みも仕事をしていました。ミスは無いのですが...後から入ってきた人の方が仕事出来るなと感じていました。 そして、もうこの仕事は続けられないと思い昨年の9月に退職しました。夫とも話し合った結果です。(新卒から9年ほど勤めました。) 職場には託児所併設で、自宅から近い会社だったので将来子育てするとなると、とても良い会社だと思って入社しました。福利厚生は良いですが離職率は高い会社で、ずっと将来のことを考えて我慢して続けてきました。なので、とても惜しい気持ちがありましたが、子育てどころか、精神的に妊娠出来るのか、出来たとしても妊娠しながらこの仕事は続けられない。今の会社では子育てに辿り着けないと思ったからです。ストレスで夫にも八つ当たりしてしまっていました。 退職後は資格を取りたいと思い医療事務の職業訓練に通っていましたが、数字を扱うのが苦手だと痛感しました。資格試験に合格は出来ましたが、仕事にはしたくないなと思っています。職業訓練の授業に付いていくのも大変でしたし、他の方々と比べて自分はいつも点数が悪かったです。試しに医療事務の面接を2社受けましたが不採用でした。 強迫性障害であることと、マルチタスクが苦手なので、今は事務職以外で転職を考えています。こんな感じで、前職と職業訓練で自信を失った状況です。

続きを読む

372閲覧

回答(6件)

  • 新婚旅行行くんで8月から…とか正直に話されたとして、自分なら「なんだこいつ。」て思います。多分向こうの企業さんも。 新婚旅行行くのがダメとかじゃなくて、それを何も感じずに堂々と話すのが空気読めないです。はあ…そうですか…という感じです。自分なら絶対話さないですね。33歳になってもそういう感覚なら嘘つけないタイプでしょうから、6月は転職活動やめた方がいいですよ。 最低でも旅行後でいいかと。 パートとかで働きながら自分なら子作りかな。 33歳ならそっち優先する。働くのはどうせ65歳とか70くらいまで働くけれど、子どもは今しかできんし。子どもできるかは精神的なもんも影響するみたいなので無理はしませんね。その方が後になっていいと思いますよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • いますぐ働かないといけない理由があるのですか? ブラックな会社なら採用されるかもしれませんが、 厳しいことを言いますが、 まともな会社があなたを正社員で採用する理由が一切ないです。 どうしても働くなら派遣やパートでいいんじゃないでしょうか? 今は新婚生活を楽しめばいいと思います。 旦那さんは働くことについてなんて言っているんですか? もう少しゆっくり生きていいと思いますよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 9年間勤められたのは強みかと思います。そしてまだお若い。 正直に話す必要はなく、8月から勤務開始スタンスでいいと思います。探してすぐに見つかりません…。毎日求人をチェックして、色々分析するといいですよ。 正社員で受けてもいいでしょうし、パートから正社員登用の会社でもいいと思います。 よく載ってる求人は離職率も高いでしょうから、たまにぽっと出る求人もいいと思います。ハローワークに通ったり、ゆっくり8月開始に向けて動くといいですよ。今までがんばってきたご褒美と思って。

    続きを読む
  • 企業側に新婚旅行に行くので、直ぐには働けないことを伝えても良いのかな →そんなプライベートな事を許可する 甘い会社などないですよ。 勤務中は会社に従い有休休暇中に 行けばいいのです。 因みに計画通りや思い通りに連休はとれないと思ってください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コールセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる