教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パートの有給消化、退職後の消化で、働いていた曜日しか使えないのですか? 長く働いた会社を退職することとなりました。…

パートの有給消化、退職後の消化で、働いていた曜日しか使えないのですか? 長く働いた会社を退職することとなりました。 上司に、最終勤務日から18日間有給休暇取得可能。と言われ、最終勤務日から18日間使いますと何度も伝え 話は終わっています。 それからなんの連絡もなく、1ヶ月後の給料日の明細を確認すると、 自分が本来入るシフトの曜日分10日しか消化されす、8日分が貰えてない計算でこのまま自然消滅となっています。 (明細に残り余り8になっている) これは会社が間違えているのでしょうか? それとも本来は自分が入る固定日しか消費できないのでしょうか?

続きを読む

205閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    はい。普通は後者ですね。 ○月○日に退職という話しは、しなかったのですか?。

  • 正直な会社です。 パートとか関係なしに、勤務日だけですよ。例えば正社員だと、休日分はカウントされません。勤務日だけのカウントです。あなたは8日間、有休を使わなかったというだけの事。何の不思議もおかしなところもありません。

    1人が参考になると回答しました

  • そうです。 有給は労働日に取るものなので、退職日までのシフトで入る予定日にしか取れません。 最終出勤日から何月何日までで18日間有給消化と伝えても何月何日と伝えた日までの中での労働日のみが有給消化できる日です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる