教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣切りについて 現在派遣で経理をしている40代小学生がいる主婦です。 今派遣契約の更新時期で、6月に今の契約は…

派遣切りについて 現在派遣で経理をしている40代小学生がいる主婦です。 今派遣契約の更新時期で、6月に今の契約は終了、次回の契約は2ヶ月のみの更新なし、8月終了と言われました。会社の意図としては、6月決算を最後まで私にやらせて、その後派遣切りをしようという意図だと思います。 (社員は決算業務には誰も関わっていません。私1人で作業しています。) 切られることがわかっているとモチベーションを保つのも難しいですし、今すぐ辞めたいのですが、皆様なら下のどちらを選びますか? ①派遣契約の更新をせずに6月で辞める ②1ヶ月だけ更新して、子供の夏休み前のキリがいい7月にやめる。 いずれにしても、会社が提案してきた2ヶ月更新の8月終了は断るつもりです。 感情論で決めるなら①ですが、自分にとって都合の良い、時間や金銭面で決めるなら②になります。 金銭面で特に困っていると言う事は無いので、次の仕事まで期間がしばらく空いてしまうのは問題ありません。 ご意見お聞かせください。

続きを読む

469閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    うわぁー、小学生の子供がいるのに8月で終了なんて、たしかにモチベーション下がりますね。 私だったら7月で辞めて、9月からの勤め先を8月中に探します。 8月終了が分かってるのに、貴重な子供の夏休みを仕事で潰したく無いです。

  • 私だったら6月で辞めて、次を探す準備期間に7月をあてるかなぁって思います。 最初から8月中は基本的に働かないつもりなら、7月まででもいいでしょうが、良いところが見つかれば夏休み中も働いてOKなら、早めに次を探しておく方が気分が楽ですし。 派遣切りというのは、違うと思いますよ。 きちんと条件を示しているのですし、直前でもありません。 質問者様の都合上、その時期に離職は嫌だなぁって気持ちは分かりますが、そこまでは会社側は知ったことではないでしょう。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • やめたきゃやめりゃいいでしょ 自己判断自己責任ですよ すべてのことで。 その後も以後自己責任ですよ。 自分で考えて自分で判断するしかないと思います。 人それぞれ違うし おかれている状況も違うし・・。 子供がどうこうといえど、派遣だから最悪考慮されないのでは、 2か月更新とかですれば都度都度、おわッても文句言えないでしょうし 法的に 正社員なら 無期だから 最悪裁判で不当といい通れば、今の年齢から、定年分まで平均で勝訴すればもらえると思うけど 派遣で勤務してればこういうこともめんどくさいだろうけど無理ですよね・・。 これ以上は自己責任だとおもいますが・・。 現実厳しいと思いますし、 都合のいい仕事もつくことは不可能 給料も自分で選べないので原則安い、 派遣が多いので、気分的に厳しいとか個人てきにそんな感じ、 主婦とはいえ考慮されないのでは・・。 安く時間の融通が利きそうなパートとか行けばと思います 派遣でなく、ならば 時給良くて派遣いッて文句いうくらいならパート行けば・・。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる