教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

医師事務作業補助者の仕事をして2年経ちます。 正直向いてるのかわからないですけど、やりがいも感じています。

医師事務作業補助者の仕事をして2年経ちます。 正直向いてるのかわからないですけど、やりがいも感じています。ただ、外来補助と難易度の高い診断書作成がどうしても苦手で、この業務に当たるたびに辞めたいと弱音を吐いてしまいたくなります。 諸事情で今のところは辞めることになり、一般事務への転職も考えているのですが、まだ少し同じ医師事務で頑張ってみたいという気持ちも僅かにあります。 みなさんは、この2択で迷った時、どちらを選びますか? 参考にしたいです。

続きを読む

85閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 医師事務として長期間働いていますが、難易度の高い書類はやはり苦手です(笑)。 例えば裁判関係などの気を使うものもありますし、医師の見解(所見)がいるのに、そもそもカルテにあまり書かない医師の書類とか。患者さんの思いと制度や医師の見解の板挟みになることなどが難易度が高いのかなと思います。 まだ2年目ということで、医師事務作業補助体制管理加算は3年目の医師事務に算定されます。ということは、2年目はまだまだと診療報酬上でも判断されているということです。 例えば自分がどういった所が苦手なのかを分析してみる。癌診断書が苦手でどうしても無理なら外科系がない病院に行くとか、自賠責や労災が苦手なら整形や外科系がない単科病院に狙いを絞ってみるなどです。 また外来補助がない病院もありますので、そちらも色々探してみたらいいかなと思います。

    続きを読む
  • 2年だベテランとは言えないので、まだ苦手のことはあって、苦労すると思いますが、それで辞めるのは早とちりではないかと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医師事務作業補助(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医師事務作業補助者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる