教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職して2ヶ月の20代 事務職です

転職して2ヶ月の20代 事務職です電話も積極的に取り、与えられた業務にも集中して取り組んでいますが社歴が長いパートの方に「 社員なんだからもっと早くやれ 私ならすぐ終わる」と叱責されています。 1度別の方に業務の様子を見てもらいましたが、処理は早い方と言われたのでスピード感は問題ないと思います…ただ、不慣れであることとお金が絡む業務の為、慎重になっています。 定時で上がれなかった日は、何の業務をしていてその業務にどれくらいの時間がかかったか全て報告するように言われます。 業務をする前に今からこの業務をしますと報告していますが報告した時間をきっちりメモしているようで、イレギュラーが発生して業務に手がつけられなくなってしまっても〇時〇分にやるって言ったのになんで終わってないの?と叱責されてしまいます。 毎日どこを改善すればもっと早く処理できるか試行錯誤して取り組んでいますが「定時で帰れないなんてやる気がないの?」と言われてしまったので「業務を引き継ぎたいという気持ちはありますが、現時点では定時という制約のもとでは今の業務量で精一杯です」と伝えたましたが、次の日出社したところ「新人は定時で帰りたいから業務引き継ぎたくない」と歪んだニュアンスで他の社員の前で言いふらされてしまいました。 業務内容に不満はなく、相談できる同僚もいる為すぐに辞めるという決断はできませんがストレスによる胃痛や不眠が目立ち始めました。 これは私の能力、努力不足なのでしょうか、それとも指導者側にも問題があるのでしょうか。 客観的な意見を頂けたら幸いです。

続きを読む

186閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    いや、質問主は相当努力してるほうだと思います。 言われたことをやってますし、改善の意欲もあります。 たぶんお局さんのストレスの捌け口になってるだけかと。。 自分ならブチ切れて、そのお局さんを逆に追い込みますが、難しいなら、 男性上司や、お局さんの上司に相談してみては。 このままだと辛くて会社を嫌いになる、 とか親身に伝えれば普通の会社なら、それなりに動いてくれるはずです。

  • 社員なんだからというのは理解できます。 確かに社員ならパートより仕事量多い、責任も重いものだと思います。 それ以外だと、おそらくその人はそうゆう人なんだと思います。 辞める以外では、そう思って割り切るしか方法はないかと思います。 うちの会社でもありますよ。 うちなんて役員がどーにもならないぐらいポンコツですから。

    続きを読む
  • うるせえパートのくせにいきがんなって言ったらいいやん そういう人はとりあえず気に入らなかったらなんらかのイチャモンつけてくるんですよ 無視してたらokでしょ

    続きを読む
  • 誰に言われてるの?全部パートさんに?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる