回答終了
退職時について 2年目の工務店営業マンです。先日、友人のお父様が経営されている会社からウチにこないかとお誘いをうけ、詳細を聞いてみると、その会社でやっていることは自分のやりたかったことですし、待遇や休日、福利厚生や人間関係すべての面で今の会社よりもはるかに上でした。 こんなにもいい条件を逃すまいと、1週間ほどで、そちらに入社させてくださいと回答しました。 そこで、現職をやめなければいけないわけですが、退職届を渡してあとは引継ぎといった感じなのでしょうか?おそらく現職は人手不足なので、引き留められると思います。(前例あり)引き留められた時のアドバイス等もいただけるとありがたいです。
72閲覧
現在勤めているのなら、「1週間ほどで、そちらに入社させてください」というのは無理があります。 法的にも最短で2週間かかるものなので、それを振り切ってということは、逆を言えば、かなり自己中心的だということにもなり、現在勤めている状況なら、新しい会社の方にも「無理やり辞める行為」が透けて見えるでしょう。 つまり、もっと条件が良い企業が来れば、引継ぎも調整も無視して辞める人という印象になり、話が流れたりしませんか? 常識的には1週間で会社を変えることは無理だと思います。 手続きが終わらないまま、無理やり退職しても、新しい会社では各手続きの脱退手続きが終わっていないと加入手続きが出来ません。 入社時点から色々問題が発生するよりは、きちんと手順を踏んで退職した方が良いと思いますよ。 まずは就業規則で退職の際、いつまでに申し出が必要なのか確認するところからかと思います。
退職届ではなく、退職願です。 今勤めている会社では、退職願は希望退職日の〇か月前(〇週間前)までに直属上司に提出する、っと言う決まりがあると思いますので、就業規則を見直してみてください。 直属上司に、退職願を提出しながら退職したいと告げる、希望退職日を告げる(今なら6月末とか) 退職日が確定したら、退職届を提出する。 これが一般的な流れです。 人材不足による引継ぎ困難な場合もあり、引き止められるとおもいますが 1ヶ月以上先を退職希望日としているので、それまでにあなたは業務引継ぎマニュアルを作成し、後任者にそれを読めばわかるようにマニュアルを作っておきますので…っと言って、退職希望日を変更出来ないと言いましょう。 理由を聞かれたら、素直に、友人の父親が経営する会社に転職する為と言えば良いです、具体的な会社名は言わないほうが良いでしょう。 (同業他社の場合、あなたが現職から情報を持って退職するなど色々疑われるので) また、友人の父親の会社からも、きちんと内定通知書等を発行してもらった方が良いですよ、退職してから「やっぱり無かったことにしてくれ」っと言われる場合があります。 また、あなたがやりたかった事業をやっている会社とはいえ、あなたがその事業に携われない場合もある事を念頭に。
< 質問に関する求人 >
工務店(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る