教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

先日電話で退職すると申し出ました。人事担当は1分ぐらい無言になった後、翌日面談をするから呼びに行くと言ってきたが、結局来…

先日電話で退職すると申し出ました。人事担当は1分ぐらい無言になった後、翌日面談をするから呼びに行くと言ってきたが、結局来ず、次の日になっても来ませんでした。電話を二回かけたが他の人が出て休憩中なので伝えておくということでした。 人事担当が、どこの階の部屋にいるのか分からず、私が働いている場所には一切来ないからです。上司に聞いても、「ドアがロックされてて入れない所にいる。電話で伝えたらいいだろ」とキレ気味に言われ答えてくれませんでした。 勤務条件で試用期間は交通費支給ゼロなんて説明もなかったし、ハロワの求職票を見ても、実費支給としか書いておらず、月2万以上損してます。上司も無愛想でほぼ教えてこず、命令だけというのが多く、やり方を聞いても、もうするから置いといてばかりです。 この会社で成長できないと分かり、退職申し出たのですが放置されてるどころか連絡つかない。人事担当はどういう考えだと思いますか?

続きを読む

898閲覧

ID非公開さん

回答(8件)

  • どういう考え?簡単に言えば小馬鹿にされてるって事ですけど? 直属の上司に退職届渡して帰る。それだけでしょそんなの。 受け取らないなら内容証明郵便を人事に送ればいいだけ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 逆にチャンスですよ 面談しますと伝えてきた側が一方的にしてこないわけですから、あなたには何の非もないわけです 退職届を上司に提出して2週間経過したらもう出社する理由はありません 着々とやめる準備進めて2週間したらやめましょう 退職届受理されたかどうかは関係ありません 手渡した時点かせ2週間で法的には問題なくやめれます むしろチャンスです

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • あなたの相手をしても何のメリットもないと思っているのかもですね。早めに退職が良いかもです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

交通費支給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる