教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

雇用契約書に退職は(いかなる場合でも一ヶ月前に申出ること)と書いているのですが、これって2週間後には辞めても良いんですか…

雇用契約書に退職は(いかなる場合でも一ヶ月前に申出ること)と書いているのですが、これって2週間後には辞めても良いんですか?

41閲覧

回答(4件)

  • 民法の規定では退職届を出してから 2週間で辞めることは可能です しかし雇用契約を会社と交わして 正社員になっていることを考えると 常識のある人なら雇用契約を守ります 『契約』ですから

    続きを読む
  • 正社員なら、民法の規定により、退職届を出してから2週間で辞めることは可能です。 有期雇用なら、その満期まで務めることで相互に合意しての契約ですから、本来はその満期まで辞められませんが、会社側が一か月前までに申し出れば自己都合退職を認める、としているなら、一か月前までに退職願を出せば辞められます。

    1人が参考になると回答しました

  • 法定では2週間前なので、法的な拘束力はありません。 雇用契約書で同意して2週間以上1か月以内で辞めても法的な拘束力(損害倍書など)はありません。 あくまでも会社と従業員の「約束」ですから、慣例的、常識的に守るべきものとなります。約束を破るわけですから、非常識と罵られても仕方のない行為ではありつつ、そこに罰則などは存在しないということになります。 また逆に2週間以内であったとしても労使で合意すれば辞められます。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる