教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

来年度、警視庁or東京消防庁の採用試験の受験を考えている大学生です。 「なぜ東京なのか」という志望動機が思いつきません…

来年度、警視庁or東京消防庁の採用試験の受験を考えている大学生です。 「なぜ東京なのか」という志望動機が思いつきません。 地元も大学も東京ではないし、それどころか関東地方ですらありません。警察官・消防官を目指す理由なら言えるのですが、「なぜ東京なのか」という点が思いつきません。 本音は「都会で給料がいいから」ですが、そんなことは面接で言えません。 地方出身で警視庁や東京消防庁を受験する人は、どんな志望動機を言っているのでしょうか?

続きを読む

294閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • >本音は「都会で給料がいいから」 寧ろ、この回答でいいと思いますよ。 形式ばった誰でも言うような本音とは違った嘘を書くより好感が持てます。 個性や人間性を求める企業では、マニュアルに書かれてるような文言を書く志望者は落とされます。 特に警察や消防となると「正直さ」と「誠実さ」が求められる職業なので、正直が一番です。 ただし、それだけだとダメなので次の文言ではマニュアルっぽい内容を足せばいいかと思います。 ついでなので1つだけ情報提供しますが、警視庁(東京都)は明らかな他殺でも「事故」や『自殺』で処理する案件はかなりあります。 数年前からYouTubeやネットで情報規制が入っているのでその情報はかなり消されていますが、2018年頃まではYouTubeやネット掲示板で複数件とりあげられています。 現実の世界を知って落胆しないようにしてくださいね。

    続きを読む
  • 地方出身でも警視庁や東京消防庁を受験する方々は、以下のような志望動機を述べることが多いです。 1. 東京は日本の首都であり、多様な人々や文化が集まる場所であるため、そこで働くことで多くの経験を積むことができると考えている。 2. 東京は大規模な災害が発生した場合の対応も求められるため、自身の能力を最大限に活かすことができると考えている。 3. 東京での経験は、将来的に地元に戻った際にも役立つと考えている。 以上のような観点から、地方出身であっても東京の公務員を志望する理由を述べることが可能です。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警視庁(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる