教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職時の有給消化について質問です。 「ルフトメディカルケア」の派遣先で就業中に腰を痛めてしまいました。 その根本…

退職時の有給消化について質問です。 「ルフトメディカルケア」の派遣先で就業中に腰を痛めてしまいました。 その根本的な理由が、入る前に言われていた内容と違った事によります。(一人でする事は無いと言われていたのに、一人でやらされた等色々あります) なので、完治後にその病院へ戻っても同じ事の繰り返す事が明らかなので 有給消化して退職しようと思ったのですが 「会社規定で最終勤務日(腰を痛めた日)が退職日になるから 有給は使えません」と言われてしまいました。 普通に出来ると思ってたので、すでに決まっているシフトを 有給日数分消化しその最終日を退職日に出来ないのかと聞いても 「規定で出来ないし就業してないので出来ない 本社に連絡してもこっち(担当)に戻ってくるだけだし 労基に相談しても無駄だし、逆に騒いでも「会社 対 私」 になり大変だと思いますよ」と脅されてしまいました。 仕事中に腰痛めようがなんだろうが 10日前に申請してないと有給は無理とも言われました。 通常時ならちゃんと10日前に申請してましたが、こういった時に 使えないのはどうかと思います。 もう心身共に追い詰められ、あまりにもひどいと思い 再度 違う方に有給消化した上での退職をお願いしても、 「会社規定と労基的にも問題あると思わないので無理です」 と言われました。 腰を痛めた上無給になり本当に辛いです。 労災も休業も同じ病院へ戻る事になるし、場合によっては 違う病院へとなっても、ルフト自体に不信感があり又話が違ったらと 怖くなり退職の方向で考えてます。 更新は意思確認無なので今どうなってるのかわかりませんが 2年弱働いていて、今回事情もあり給与アップの為に異動したのに 逆に無給になってしまい、すぐに働きたいけど無理も出来ないし 失業保険の手続きも6月下旬にならないと離職票が来ないので せめて有給消化させてほしかったです。 病院と労基には行く予定ですが、同じような事を 経験した方や詳しい方おりましたら教えて頂きたいです。 派遣とか業種によって労働基準法の対象外とかあるのでしょうか? 私の場合は会社規定があるから無理なのでしょうか? 私が間違ってるのでしょうか? 有給は2月に11日間付き、1日も使ってません。 よろしくお願い致します。

続きを読む

1,029閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    過去にこの派遣会社で2年半年働きました。有給があったら会社規定で使えと私も言われました。腰を痛めて働けないならとりあえず退職でなく休職という措置をとるのがいいです。医師から就労不能の診断を受けとりあえず社会保険の傷病手当金の申請をする。ルフトの場合会社は何もしてくれないので協会けんぽに自分で電話をし傷病金手当申請書を自宅に送ってもらいます。その後自分の記入するところを記入医師記入の所を医師に書いて貰ってルフトに提出。これは完治後になります。ルフトに出しても会社記入欄を記入して返ってくるのに1週間以上かかります。それに会社が記入したらそのまま協会けんぽに送ればいいのに自宅に送ってきます。自分から送って手続き完了です。仕事復帰後にすぐ1ヶ月後に退職すると言えば有給消化して退職できます。しかし有給日程を自分で調整しないといけません。申請書はありますよね?後この会社のふざけた、あり得ない事は退職に対し就業先には担当者は来ません。あり得ません。今はお辛いでしょうが頑張って下さい。無事退職出来るといいですね。長々すいません。

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

ルフトメディカルケア(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる