教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

会計の仕訳について。 従業員の給与から住民税を源泉で天引きをしたのですが、前年度末の預り金の仕訳が漏れていました。 こ…

会計の仕訳について。 従業員の給与から住民税を源泉で天引きをしたのですが、前年度末の預り金の仕訳が漏れていました。 この場合当期でどのような処理をすればよいでしょうか。預かりの計上なしで支払いの仕訳だけ計上したので、 残高がマイナスになっています。 アドバイスの程よろしくお願い致します。

続きを読む

44閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 前年度末 給与支払10000円/普通預金8000円 -------------------------/預り金2000円 とするべきところを 給与支払10000円/普通預金10000円 に、したんですか? (この場合は預金が減りますが) それとも 給与支払10000円/普通預金8000円 に、したんでしょうか? (この場合は入力が出来ないと思いますが) または 給与支払8000円/普通預金8000円 に、したのかな?? (この場合は預り金だけでなく、給与計上も合いません) で、支払いは当期で 預かり金がないけど 支払い計上したんですよね。 預り金2000円/普通預金2000円 上に書いたような 『前年度末の処理』がどれなのか、ご質問には書いてないので 対応する『当期の処理』も書けないですね。 年度末がいつなのか、まだ申告前なのかも不明ですし それによっても違います。 申告前なら 税理士さんにすぐ相談して 単純に前年度末の修正仕訳を追加してもらうように依頼します。

    続きを読む
  • 担当税理士に聞きましょう。

  • その質問の前に、「預り金の仕訳が漏れていました」とはどういう意味ですか?給与支払時にどういう仕訳をしたんですか?そもそも住民税の特別徴収(源泉徴収ではありません)はしたんですか? しなかったことではなく、したことを書かなきゃ何が起きてるのか判断できません。したがってその修正方法もわかりません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

会計(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる