教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

無免許美容師を通報したいです。 私は現在美容学生で高い学費を払って免許取得のため日々努力しています。

無免許美容師を通報したいです。 私は現在美容学生で高い学費を払って免許取得のため日々努力しています。最近地元の友人が美容室で働き始め1ヶ月もせずにシャンプーに入って今は4ヶ月目くらいだと思うのですがカラーモデルを募集しています。おかしいですよね?そんな簡単に美容師になれるなら誰も300万円以上払って美容学校には行きません。 保健所のどの局に電話して通報すれば良いですか?

続きを読む

235閲覧

回答(4件)

  • 所轄の保健所に通報してください。 無知な経営者が慢性的な人手不足でそういう無免許の者にシャンプーさせているケースはだいぶ減りましたが、令和になってもまだあるんですね。 ただし、美容学校のインターンシップ提携先の美容所の場合は無免許でも認められるケースがあります。 地元の友人の方は通信科や夜間部とかの可能性はありませんか?サロンが学費を出している場合もあります。 というか今すぐ友人を止めて、放っておくことをオススメします。時間と労力の無駄では無いでしょうか?

    続きを読む
  • アシスタントとして働いてるに過ぎません 確かに無免許スタッフはお客様に触れる施術が出来ないのでシャンプーもダメですが、保健所に通報したところでせいぜい電話での注意1回だけでその対象スタッフはおろか、オーナーやサロンにも大したお咎めは無いと思います (無免許スタッフがカットを行い、万が一お客様に怪我を負わせてしまった事が明るみになれば営業停止処分を受けてしまうかもしれませんが) その友達もゆくゆくは 通信制の美容専門学校に入学するはずです (通信課程なら秋に入学して3年間)

    続きを読む
  • アシスタントとしてではないでしょうか? 友人は美容学校卒業してないんですかね?でも友人なのに通報するんですか? 美容師免許持ってたしても、下手な人がほとんどなのに、お客側としては資格あろうがなかろうがって感じです。 本当に美容が大好きな人が、美容師してほしいです。 資格取ったあとも、流行りも勉強日々してほしいです。 ほんとマニュアルな切り方しか知らない美容師が多くて、顧客側はハズレにあたってばかりです。 あなたは資格さえ取って、このようにならず、頑張ってカリスマになってくださいね!

    続きを読む
  • https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/hokenjo/index.html

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

美容師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

モデル(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる