教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

当日欠勤をしない工夫があれば教えて欲しいです。話が長くなりますが最後まで読んでいただけると嬉しいです。

当日欠勤をしない工夫があれば教えて欲しいです。話が長くなりますが最後まで読んでいただけると嬉しいです。当日欠勤する理由は、自分でもはっきりわからないですが、体はほぼ元気です。生理痛の場合もありますが、基本的にはメンタルが整っていない状態で仕事にいくと周りに不機嫌を撒き散らす可能性があり、自分の感情を溜め込むと病んでしまうのでガス抜きの感覚で月1回ほど当日欠勤をするような生活をしています。 仕事は、派遣雇用でコールセンターで週4日 勤務しています。コールセンターだと休みに対して柔軟に対応してもらえるのでここで働いています。 生活環境は子なし主婦3年目突入、家事は全部わたしがしてます。埃無い部屋、洗面台トイレ常に綺麗、ご飯は化学調味料NGな環境です(結構大変) 早く寝る、次の日の準備をあらかじめ済ましておく。は試しましたが効果なしでした。 どっちかというと寝ずに出勤するほうが効果ありました。 今後、週5一般企業(派遣雇用)で働きたいと考えているので当日欠勤回避方法などあれば是非教えて頂きたいです!宜しくお願いします。

続きを読む

113閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    主婦業を完璧にこなすと年収的には350万くらいに相当するようです。 それをしながらフルタイムの仕事をして、さらに350万~400万を収入として得ると仮定します。 周囲に気を使う環境で大きなストレスを感じてしまう人は決して少なくはないと思います。 息抜きの趣味、気分転換の仕方を覚えない限りは難しいでしょう。 当日欠勤(病欠、事故、家族の事情等)というのは誰しもがある事ですが、根本的に仕事する場所を「楽しい場所」「行きたくなる場所」という感じにしないと難しいのかもしれません。 派遣という働き方を選択する場合は、あまり気にするような事でもないとは思います。基本、使い捨てなんで。(派遣社員歴7年やった感想です)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コールセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる