教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

残業に関して教えてください! 今の会社はみなし残業が60か62時間ついています。 みなし残業だろうと36協定で月…

残業に関して教えてください! 今の会社はみなし残業が60か62時間ついています。 みなし残業だろうと36協定で月45時間と決まっていると聞きました。60時間を超える物に関しては50%の割増率になるとも聞いたのですが本当でしょうか? その場合例えば月80時間残業したら59時間?60時間?までは25%の割増で、それ以降には50%の割増賃金が支払われなければならないという認識で大丈夫でしょうか? 私の場合基本給が19万、残業代が6万で、その他に時間外手当みたいなので少しあるのですが、残業代は60〜62時間ついてるので、みなし残業が60時間だとすると、本来その内の15時間は50%の割増でないといけないということになると思います。 残業代の他の時間外手当でみなし残業を超えた分は支払ってはくれているので、特別ヤバいとは思っていなかったのですが、25%と50%ではだいぶ違いますし、恐らく違法ですよね? みなし残業が60時間で6万円なので、45時間として、残り15時間を時間外手当として、月80時間残業した場合いくらが適正な金額かお分かりになるでしょうか? 分かりづらい説明で申し訳ありません… 基本給 19万 みなし残業(固定残業)60時間 6万 時間外労働(残業) 80時間 お力をお貸しください!!

続きを読む

69閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    割増率のとらえ方等主さんのご理解のとおりです。月時間外60時間超えたところから1.50倍です。ただ > 本来その内の15時間は50%の割増でないと この15時間がどこからでてきた時間数か不明です。さていただいた数値の他に、月平均所定労働時間が必要です。そこで代表2ケース、年間休日最低での月173時間20分、土日祝盆暮れ休みの160時間でそれぞれ求めると、月60時間みなし残業代は82千円、89千円となり、圧倒的に足りてません。みなし6万円は前者でも43時間半にしかなりません。 雇用主は払うとしても60時間こえなければ払うつもりはないのでしょうが、実際計算した額が6万円超えるならその差額払わないと違法です。休日、深夜は割増率異なりますので、就業規則にみなし残業代をどう記述しているかにより、完全否定される可能性もあります。 最後に80時間時間外労働したら、時間単価(前者)1096.15円で計算すると 60時間×1096.15×1.25=82,211円 20時間×1096.15×1.50=32,884円 計115,095円

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる