教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

会社を辞めたいんですけど、ちゃんと辞められるのか不安になってきて、最悪退職代行?みたいなのを使おうかなと思うんですが も…

会社を辞めたいんですけど、ちゃんと辞められるのか不安になってきて、最悪退職代行?みたいなのを使おうかなと思うんですが もし退職代行を使うとしたら、どのくらいの時期にお願いしたらいいんですか??4月の頭に上司から許可を得たので 今週頭に辞めたいと人事に伝えてはいるのですが 今忙しいから、正式な退職日を週明けに 電話するねーといわれました 本当に電話来るのか怪しくて。 辞めたいのは5月末です。 今ちょっとずつ有給消化してて、5/21からは本格的に有給消化期間みたいになる予定です。 もうあと少ししかないので、本当に辞められるのかと不安です。 次の仕事は決まっているので、 最悪有給はもう辞めれればどうでもいいやと思っています 2週間前までに退職届を出す必要がありますよね でも可能であれば有給を消化したいです。 来週の頭に退職日が決まらなければもう退職代行にお願いするべきですか? それともまだ早いですか? 退職代行を使ったら有給消化もできるんでしょうか?

続きを読む

115閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • チョットぶっきらぼうな言い方になって申し訳ないですが、有休は法律で認められたあなたの権利なので、【使えますか?】ではなく【使うんです】 ただどんな会社でもそうですが、辞めていく人間のことなど会社にとっての優先順位は、下の下の下の下の下の・・∞ なので、黙っていたら放っとかれるか、無視されても不思議ではない。 ですので今さら辞めていく会社に嫌われたって、評価下げられたって関係ないですから、主張すべきは主張すべきです。 また、分かってらっしゃるようですが、会社に通告してから2週間で辞められるのは法律であり、言わずもがな「就業規則や会社の言い分<法律」です。 と、ここまでは建て前で、実際はいろいろ気が重いでしょう。 遠慮などする必要ないと分かっていても、強く出づらいのも良く分かります。 ですから個人的には退職代行に金を払って、気の重さを金で解決するのも有りだと思いますよ。 退職代行にお願いすれば当然ちゃんと法律通り辞められますし、法律通り有休も消化できます。 逆にいえばそこが退職代行の存在意義であり、それが出来ない退職代行など意味ないわけで、そんな間抜けな退職代行は無いと思いますよ。

    続きを読む
  • 退職代行は要望を全て伝えることができるので、有給の件も伝えたらきちんと会社へも伝えてくれると思います。 ただ、退職代行の会社自体も忙しいらしいので、お願いするなら早めがいいと思いますよ。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる